 |
 |
■■■
■■
■ 金使いの一日
おはようございます、渡辺●史です。 今日はここ、川崎の藤崎邸にお邪魔しています。
いえ、私はお邪魔してませんが・・・。
おはよう、おっはーーー!!!(ハイテンション) ♪あーさひがさんさん、おはよーさん!!(朝日新聞) てなわけで、夕べは9:00代に寝てしまいました。とほほほほ。 で、今は16日の朝です。
昨日は宿直明けの旦那の第一声で突如、外出する事に(笑) 「バッテリーあかんわ」 しかしてそのバッテリーとは!? 「ディグリーの・・・」 私のバイクかーーーー!!!!(泣)
て、事で私の実家寄りのバイク専門店「Corin」へ。 次男は初めて、長男も覚えてないだろうその店で、二人ともおおはしゃぎ(笑) ドラミちゃん仕様のフルフェイスのメットにかぶり付き。 「かーかん、これ買おう!!」 「いやです」 人が冠ってるのを見て笑うのはいいけど。
バッテリー、1万円。 バイクのクセに。たかが250ccのバイクだぜー。 中古の38万で買ったバイクのクセに、バッテリーで何割よ!!
ついでに実家へ寄ってコーヒーをごちそうになって、生牡蠣もせしめて、 久美浜の有名な「ヒラヤ牛乳」と「コーヒー牛乳」ももらってから スーパーへ。
長男のクリスマス会が17日の火曜日なんだけど、劇中で着るシャツがないので購入。 キリスト誕生のお歌劇で、長男は「博士役」 あの、キリスト誕生の地に来る学者連中の事なんだろうけど 「襟のついたシャツならナンでも良いンで」との先生の指示に 「無い・・・」と呆然とする私。 シャツはなかなか着てくれない長男なので、最近のサイズでは買ってない。
で、適当に買って、暫くゲームコーナーで遊ばせる。 次男のあまりの熱い眼差しに負けて、メリーゴーランドにも乗る。 乗る。 私も、乗ったのだ。恥ずかしい。(デカスーパーならではの遊具やね) 屋内にある割にはちゃんとしたメリーなのだ。 でも乗る子供はたいてい1〜2人。保護者は押さえ要員として同乗しなくてはいけない。 長男はレース系にハマっている。 ラストスパートにボタンを押し続けて勝敗を分ける手合いのもの。 いつのまにか知らない子供同志4人で対戦してたりするから、子供ってすごい(笑) 旦那はその合間に、ワンピースモノを色々ゲットしてくる。 「パイレーツフラッグ付きのストラップ」サンジとチョッパーとシャンクス。 根付けもシャンクス。
正月の着物時用の髪飾りも売り出してたので、二点購入。 ウーリーの着付けにも役立てるかな?
夕方帰宅して、貰った生牡蠣の殻を旦那と二人で剥く。 大きくて新鮮で、甘かったので(実家で試食済み・笑) さっと焼いて食べるつもりが、フライに変更。・・・贅沢な。
その後、日常的にバタバタしてて、子供を寝かし付けながら爆睡。 で、今日、16日。おっはーvv
今日はこれから長男の幼児教室の送り出しと、次男の1才半検診が午後から。 ついでにクリニックにも午後診で行こう。 ・・・休みの旦那には・・・ふふふ、車を出してもらうのさ。 へっへっへっ、子持ちになると休みもゆっくり出来まへんわなー。(ヤな妻)
てことで、おは●う朝日です。時刻はただいま7:36。 いってらっしゃいvv
2002年12月15日(日)
|
|
 |