WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 赤いラインの伝習隊服もあるのだ。

吹雪いてたね、時々。うわー。めずらしい。

午前中、同じマンションのママさんから電話があって、お友達が入学式に着物を着たいんだけど、との相談。
あいにく来週引っ越す事を告げたら、
「あらー、じつはウチも4月の終わりに引っ越すの」って。
皆さん、ここが出来てから入居した人が、どんどん引っ越していくのだね。
そろそろ、そういう時期なのかしら。

で、昨日届いた封書の中で、ひときわ輝いていたのが(笑)
Kさんからの封書。
幕府陸軍の軍服や銃の詳細が書いてある本のコピーvv

近代の陸軍は、やはり明治2年から始まるらしく、特に幕末の戊辰の頃の軍服は、
目まぐるしいその変更で、詳しい史料もないらしく、袖や腕章などの階級も不明のモノが多いらしい。

フランス式になっている頃でも、将校の服装が2種くらいあって、
まあ、大鳥さんクラスだと、こんな感じかな?というくらいのものである。
明確さはない。
で・も。
ベルトの付け方や、小物の配置、色、細かい解説が多く、銃にいたっては撃ち方が豊富に描かれていた。

伝習隊の史料に関しては、「もう、たくさん」なんていう許容量がナイため
何を頂いても小躍りしてしまう。
本当に、ありがとうございますvv

これは、今後、ぜひとも伝習本や、サイトで活用させて頂きます!!
ふふふふ、格好良いよvv

明日と明後日は旦那が休みをもらえた為、子供らを旦那の実家と私の実家とで
二日に分けて面倒見てもらうことになった。
もちろん、昼間だけ、見てもらうんだけど、それでも私達の動きは断然違うし、
子供たちも遊び相手には苦労せずにすむ。

いよいよ来週が引っ越しだ。
最後の最後に残るのは、PCと見た(笑)
あー・・・、風邪だけはぶり返さないようにしよう!!



2003年03月04日(火)
初日 最新 目次 HOME


My追加