 |
 |
■■■
■■
■ 今週は養生週間でした(^^)
火曜日に実家より応援を頼み、翌日は普通に幼稚園へ送迎で行き、木曜日にちょっと体調おかしいかな〜なんて思ってたら、今日はもう、休みである旦那に「お願い」とバトンタッチしてました。送迎(ばったり)
なんでこんなに寒いかね。
しかし、のどの痛みがとれず、時として胃が重い。 吐き気止め、というか胃腸に重点をおいた薬をだしてもらったので、風邪方面の利き目が弱いのです。今回。 ま、熱がないだけ動けてよいのですが、マスクだけは!! 今回の風邪から、もうマスク大好き人間になってしまいましたvv 喉に良いだけでなく、暖かい(笑) 使い捨てのフィルターマスクをしているのですが、良いですね〜、喉がvv 痛みもこれ以上ひどくならないのは、マスクのお陰でしょう。
春までマスクしてたい(苦笑)
でも、花粉症の方とかは、これからますますマスクの日々なんでしょ? 今のところ花粉症ではない私ですが、あれはいつなるか分からないし。 他人事ではなくなる日も、くるんでしょうか。 今年は去年より花粉の量も少ないらしいですが、やはり大変な時期ですね。
お陰で、ここ一週間は子供にも友達んちに遊びに行かないでいてもらい(すまん、和馬/苦笑) 昼寝をかかさずしていましたら、まあ、寝込まずに過ごせた次第です。 夜も子供と一緒に寝ました。 寝る前に必ず何かを読まないと(もったいない気がして)寝付けない私が、ほとんど文庫数ページだけに目を通して寝てしまう日々。
人間、寝な、あかんで、ほんま(笑)
肌スベスベですわ。
昼過ぎからの昼寝の友は、ここんところ凝って聴いているABCラジオ(笑) 日替りで2時間聴きます。 へへへへ、夢心地で聴くラジオの内容は、寝るには不似合いな、笑いたっぷりのDJ揃いで、時々笑ってしまい、はたして熟睡しているのかは疑問です。 ま、昼寝ですから、のんびりと〜。
いや、それよりも、今日の送迎を休んでしまったので、楽しみにしていた「保健学習会」までも行けませんでした。 それは、つまり参加者をつのってワイワイやる調理実習なんです。
前回出なかった私ですが、「美味しかったで〜vv」とのママ達の甘い言葉に乗せられて参加しようと思ってたのに、今回。 「うわーん、食いたいよー」(ちょっと主旨ちがいます、しらどさん) とメールしたところ、「和馬君にトーマスのビデオ貸すって約束してたから、今から行くわ」とたっちゃんママが午後、うちに買い物ついでと言って来てくれました。 そしたら、なな、なんとvv 「はいvv和馬ママに」って、実習で作ったティラミスを〜〜〜vv 「ぎゃーんvv嬉しー!!良いの?もらっても」(私) 「うんvvあんな、『小さいお子さんがいる方?』って聞かれて、りょうやママが手を挙げて、確保してん(笑)和馬ママへって」
りょうやママはもう小さい子はおりません。
「うわーvvうそー、ありがとうーvv」 休んで、楽しみにしていた給食を食べられず、でも連絡帳と一緒に家まで持って来てもらった気分でした。 実習では同じ班になっていたママ達、ああ〜、手作りティラミスは美味しかったよvv チーズが効いてて!! (一緒に作ったちらし寿司は、お持ち帰りは無理だったらしい/苦笑)
ちょっと嬉しかったお話です(^^)ふふふ。
で、空手の日だったので、夜はマスクして私が送迎しました。 朝昼の送迎の様子とか、幼稚園での事とか、調理実習の事とか、またそこで会ったママらに聞いては笑いました。 暖かくて、心配性で、ノリのよいママらに元気をもらいました。
みんなみんなありがとうvv おもしろすぎます、みなさん(笑)
そしてこんなにもまた寒い日に、幼稚園の送迎をしてくれた旦那さんへは、「ホントに、ありがとう!ご苦労さまvv」 たまには良いでしょ?(おい)
月曜日は元気に会いましょうvv そして郵便局へ夏コミの申し込みに行かねば!!(とほほ)
2004年02月06日(金)
|
|
 |