WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 発散〜!!

あーーーーーっ!!!
なんですか、この「間」は!!

と、ちいさんに突っ込まれる前に言ってみました。
すんません。
思った以上に日記を書いてませんでした。
いや、2,3日くらいかと思ってました。書き込みしてなかったの。
すいません。
つか、私の日記じゃい!!
…逆ギレしました、すんまっせ〜ん!!(反省なし!?)

なんでしょうか、私、ウラシマエフェクト?(古ぅ〜〜〜!!)

家計の見直しと土曜日のギョウザパーティの準備に明け暮れておりました。

それと猛暑!

バテてました。

溶けてました。

無駄に改行してみました。

長男が聴力検査で引っ掛かってから、週一で耳鼻科に行ってました。
聴力には異常なかったんですが、軽い中耳炎です。
飲み薬で水も抜けました。が、鼓膜がすこしへこんでるので、
「がっこ」と言わされながら鼻から空気入れられてます(笑)
右耳は「バリッ」と音がして(先生談)治ったらしいです。
先生って、若くて男前なんだわ。色男風味。
指が女の子みたいにキレイなの。
…旦那さんにするとこっちがコンプレックス感じそう(笑)
鑑賞タイプです。土方みたい(いや、ポジション的に)
勝手な事言ってますね〜、今回また一層!

19日の土曜日の餃子パーティは、凄まじく楽しかったです。
全部で8家族。パパさん4人(ウチいれて)参加。
もうね、夜の7時にお開きする予定だったけど、無理無理!!(笑)
結局、10時近かったかな。いや、過ぎてたかも。

どの子も関係なく、全ての親と遊んでた、というか、
叱られたり、褒められたり、慰められたり、と「入り乱れてどの子も我が子」状態。
良い関係だなぁ〜と、ふと感動してしまいました。

うちの旦那に、いつのまにか柔道の技をかけてもらいたい子が並んで待っていたりして、
さながら和室は「和馬パパの柔道教室」になってました。
汗くさ〜い園児相手に、旦那が汗だくになりながら足払いしてましたさ(笑)
さすがに我が子ながら長男が相手になると「重い!」と音を上げてたみたい。

食材は全て後でワリカン請求。
飲み物は各自で「飲みたいものを飲みたい分だけ持って来る」
これが集まるときのルール。
存分に好きなものを気兼ねなく飲んで、楽しめるでしょvv
だから今回は二家族がクーラーバックを用意してくれまして、その中にウチの冷蔵庫に入らない分を入れてもらいました。
氷が足りなくなったら、酔ってない人が買いに行ってくれて、それも後でワリカン。
作った餃子は約300個。皮が余ったので、のこり50個弱はチーズを入れて揚げました。
ほのかママが野菜炒め、しょうたママが手作りのチキンナゲット、かいとママが一時間半かけて買って来たおススメのホルモンを用意してくれました。

もちろん包丁とまな板は持参!!(笑)
餃子って刻む作業が多いでしょ。だから。
「ボールもっと貸して!」
「中華の味付け、うちと一緒やvv」
「フライパン出すよ〜」
「台フキン取って」
そうして、各家庭のキッチンの隅々まで知り尽くすのです(笑)
これはこれで気兼ねないし、ラクチン♪

おとな12人。子供18人!!
あ〜〜〜〜、庭付き一戸建て建てといてよかった〜(汗笑)
晴れててよかった〜(家の中だけではもたなかったよ)
夜は全然エアコンのドライも効きませんでした。暑かった!!

でも、酒が入って楽しく飲める仲間って、良いよねvv
普段、昼間に話すことより、もっとハジケて面白いしね。
いい発散が出来ましたvv

で、全然原稿描いてません。
つか、何も描いてません、ナンにも!!
どーすべ!!


2004年06月20日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加