WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 7月か!

七夕の午後4時ですが、今のウチに今日までの日記を書いとこう。
早い?
早いけど、書ける時に書かないとまた「間」があくからね。

ナンですか、もう7月に入ってましたね(苦笑)
なんでか日記の「間」が開くんですが…。
これはもう仕方ないのかな。
書く時間ないもんね。(あ、開き直ってる)

覚え書き程度に…。

この前の日曜日。
『今日の大阪の最高気温33度。前日比−3度』って何!?
前日の気温て…。

いつきさんが昨日、用事のついでにわざわざウチに寄ってくれて、新車を披露してくれた(^.^)b
やっぱ良いわ、車〜!

先日群馬の実家へ法事のために帰った両親が、採れたての野菜をたくさを土産に持ってきてくれた。
トマトは農家の伯父が作ったもので、ベリ美味しい!
このトマトを食べると、売ってるモノの味が「薄い」気がする。

さてと、今日は幼稚園で七夕の飾りを作りました。
笹に各自色々と付けて、持って帰りまして、ただいま我が家の門柱に飾ってあります。
昼をとってから、スポーツサークルで開催した「親子空手」に参加。
私が通っている道場の先生にお願いして、昼間から胴着を着込んでお手伝い。
…手伝いってさ、つまんないね、自分ではできないんだもの。ほとんど。
ママ達のキック受けたりするだけ。
最後に先生が「ちょっと見本を見てもらいますね」と言って、れおママと私にキックをさせてくれたけど、5発だけじゃね〜〜(苦笑)
サークルの活動内容としては好評でしたが、ちょっと欲求不満になってしまいました。

こんどの金曜日にまた頑張ろうvv

そんなこんなの午後4時20分です。
ちくと眠いですが、ここで寝たら下書きが〜。
新刊の中でまた合作があって、ゆいなさんと前後半にわけてネームを切りました。
私が描いた前半の重い内容から、よくぞ持って行ってくれました!という展開のストーリー。
全部でたった10Pしかないので、色々と詰め込みましたわ、私(笑)

実はいままで描く気もなかった「パラレル」ものなんです。
しかも、奥様、「リーマン」モノですってよ!!
とりあえず幕末を底辺になぞっているような人物背景で始めましたが、さすがはゆいなさん!
黙っててもその辺を汲み取って下さって、流れが続いて行きましたvv
(近藤さん出すたぁ、ベリグだよ!)
もし続きがあって、「蝦夷貿易」に転職してみたら、絶対エノカマがいるんだろーなー(本編をご想像下さい/笑)

さて、描くか。

HUIさん、今回は島田の六尺姿を披露しましてよ。ほほほほほ。

ゆいなさんはBOYS LOVE系を見て勉強(笑)してたそうですが、私は「看板娘」やら「男性向け」やらを見てたので、一体…どんな本や!と(苦笑)

つい気を緩めると、赤バンバンとか青ホージーを描きそうになるので、自主規制〜(ははははυ)
癒しは恋次サイトなの。バリ上手の人がいるの。

あかん、眠たいけど、ダスキン来る。

違う、原稿が一番だろ。

あー、何でも良いけどABCラジオの「スラ水」聴けなかったー!

雨降れ、いっそ。

で、梅雨明け?梅雨ないじゃーん!!!

明日は次男の三歳児検診。

まだまだ今週もヒマなーし!!

この前、旦那が休みの時に「頼むから一日こもらせて」と頼んだら、お昼ご飯にレディースランチのようなワンプレートのご飯を2階まで作って運んで来てくれた。
ありがたすぎる。



2004年07月07日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加