WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 無事、編集おわりvv

脱稿!脱稿!
印刷代、振込み完了!
明日、宅急便に託して一路印刷所に入稿です。

まだ余力はあるわ、今回。

脱稿後いつもなら、暫らくはペンから離れるのですが、今回は全然平気(笑)
確かに、目は疲れたし肩はひどくこったけど、今は結構回復済みかな。

ここんところ続けて、寝る前に旦那に貸してもらって手塚治虫先生のコミック文庫を読んでます。
たまたま、個人原稿が終わって、時間が出来たので、寝る前に旦那の本棚に目をやったところ、「ルードウィヒ・B」があったので拝借。
旦那は宿直だったので、一気に読みました。(早く返そうと思って/笑)
御存じの方も多いでしょうが、ベートーベンの話です。
そして遺作となったモノで未完なんです。
(そーやった、未完やった…)と読んだ後にガクッ(忘れてた)。

それを旦那に言って笑っていると、
「じゃ、これ読んだ事ある?」と数冊のコミック文庫を出してみせてくれました。
「アドルフに告ぐ」「奇子(あやこ)」「きりひと讃歌」
どれも読んだようで、忘れている様な感じだったので、全部借りました。
さすがに寝る前に布団中で読むしか時間がないので、「アドルフ」はふた晩かかりましたが、あとの作品はこれまた一気読み。

止まりません(笑)

重くてやりきれないテーマなのに、どんどん引き込まれていくし、辛くて見たくない凄惨なシーンも、目を背ける間もなく読み進んで行く。
「切ない終わりやなぁ〜」
と、読み終えてため息をつく私に、僅かながら連休中だった旦那が夜更かししながら
「もう読んだん?」と笑っている。

ちょっと充実したひとときでした。
「寝しなに、重いな〜…。なんか、軽い本読んで寝よ」
その日に買った「忍・スパイラル〜先生編」←(木の葉のカカイルとか4カカとかのアンソロ/あはは)を開いて口直し。

…の、ハズだったんですが。

すんません、開いて笑ってしまいました。
あまりの…その、「差」に(作家さん方には悪いですが)

「何、読んでんの?」と覗き込む旦那に、本を凝視しながら
「エロ同人誌」と呟きつつ、「手塚先生の後に読んで、すまんのぅ」と苦笑止まらない私。
ホント、すいません、比べるのが変でした。
手塚作品は別世界に置くべきでした。

しかし、「アドルフ」直後に見た私の目には、「今流行の同人誌絵」と言うのが、もう、キョーレツに…(他人事ではないので言うまい)

もうしません(苦笑)これは、「食べ合わせが悪い」ということでした。
今度から手塚作品の次は、せめて「ラーメン美味しいお店100選」とかにします。

はー…。
夏休みは始まったばかりだと言うのに。
「スチームボーイ」観に行ったきり、原稿三昧でした。
でも解放〜vv 充実感〜vv 開放感〜vv
来週は子供らとママらでポケモン映画観に行って来ます。

次は草薙若嬢へのゲスト原稿第二弾製作!!(笑)
CGも描きたいなvv
(とりあえず暑中見舞いか残暑見舞いくらいは)



2004年07月26日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加