WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 イブですが。

なんだか、もう、うちはとっくにクリスマスが通り過ぎた気がします(苦笑)
20日に子供らのプレゼントが届き、すっかり長男はマウンテンバイクに、次男は義母からもらったキリンのぬいぐるみも込みで、ホットウィールにハマってます。

それ以上に、ポケモンの『シール列伝NO.7』と、Mドナルドのハッピーセットのポケモンバージョン(第一弾)を早々に揃え、楽しんでいる子供らに、はたしてクリスマスの意味はないかと思われます(苦笑)

唯一、クリスマスの前振りとして、『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』に子供らがハマってしまい、ここ一か月以上、ずーーーーっとハロウィン&クリスマスです。
AVライフ。
私がハマり、旦那がノメり、子供がまたハマって………、我が家のナイトメア歴は長いです。

さてさて、クリスマスイブの夜。
今年最後の空手の稽古がありました。
特別に、「蹴り」で「板割り」をさせてくれました。
長男は、3級なので、無条件に「割れるだろ」と言われ、見事一撃!
私も、「2枚、いけますか?」と聞かれ、「はい」とか言いつつ、
「和馬のおばちゃんなら割れるでーーー!!」と小学生にあおられて
(わ、割れなかったら面目丸つぶれ!)とドキドキ。
「絶対、割れるって!!」という
自信たっぷりの長男の声を背中に聞きつつ
(あああ、これで割れなかったら、息子の面目も丸つぶれ!!)と妙なプレッシャーが!!

ま、難無く、一撃で2枚の板を蹴り抜きましたさ!えっへん!!
オオトリで、面目も守ったと言うわけで、今年の空手は
「終わり良ければ全て良し!」という良い結果にvv
サイズの合わなかった色帯ももらいなおし、やっと昇級したという実感が湧いて来ました(^^)

空手の前に、長男を病院に連れて行ったは良いけど、採血が上手くいかずに3度失敗。
4人の看護婦さんたちも、泣きわめく長男に申し訳が立たず、
「ごめんね、ごめんね」と腕を摩ってはチャレンジするものの、
以前も違う病院で長男の血管が分かりづらいという経験があるだけに、
(やっぱ無理かな)と内心「とほほ」な私でした。

結局、前回もそうだったけど、小児科で採り直すと一発でOK。

大人の採血をする場所でするより、結局は小児科で採った方がスムーズに終わるのでありました。
小児科の看護婦さん方のほうが、ある意味容赦ないんで、子供に気を使わずに、さっさと採血してしまうのです。

しかし、針を差してからも血管に刺さらず、皮下をまさぐる様子と言うのは、大人でもイタイと思います。
長男は3回、両腕に刺され、
「はやく抜いてーーー!!もうやめてーーー!!」と泣叫ぶのは当たり前。
それでも採血しなければ検査もできないわけです。
看護婦さんが泣きそうでした(苦笑)

そんなこんなで、ナンにもできない日々も終わり。
明日は、とりあえず「籠ろう」と思います(笑)
CGの下書きもしてあるのに、仕上げまでいけない(…ううう)。
インテックスは最悪、コピーかもーーーーーー!!!

それでも、新刊出したいです。

それか、予約先行で、インテ後に発送と言うのも……、有りですか!?(汗)
モチロン、コピーではなく。

サンタさん、「時間と気力を下さい」。


2004年12月24日(金)
初日 最新 目次 HOME


My追加