 |
 |
■■■
■■
■ いよいよ入学説明会
体験入学+入学説明会でした。
幼稚園の隣の小学校でしたが、中に入る機会というのはそうそう無くて、 たまの用事では毎回新鮮な気持ちで入らせてもらいます。
懐かしい感じですね。親としてみれば。 体育館、教室、廊下。
午後からの説明会は、底冷えのする体育館でした。 寒かったです。 うちの次男も例にもれず騒ぐとアレだから、と言いつつ、小さい子供を抱えて来たママ同士で固まり、パイプ椅子に腰掛け、 「寒い〜、冷えるぅ〜」と、ぼやきながらの説明会。 それはそれで、なかなかに楽しい感じもありました。
上の子がすでに修学しているママは、勝手知ったるというふうにアドバイスくれるし、初めてのママ(ウチもそうですが)は新鮮な気持ちで迎えるんでしょう。 入学式。
4/8ですって。
とにもかくにも、自分の子が小学生になるって言うのは、不思議です。 手が離れるという開放感もあるらしいですか、なんか、こう6年間も同じ学校にいるというのがね、 うーん、すごいお姉ちゃんやお兄ちゃんも一緒なわけですよ。 幼稚園の2年間だけの仲間じゃなくて、空手で一緒の子も今度は一緒なわけですよ。
おもしろいですよね。
ほぼ、各学年に知り合いがいる長男。 それはひとえに空手のお陰なんですが、なんだかそれも頼もしい(^^) 新6年の「りさちゃん」から、一つ上の「よしみち君」まで。 たくさん。
幼稚園が終わった昼前、担任の前川先生が 「和馬くんの状態、あらかじめ学校にも報告していますので、気にせず今日は参加してくださいね。いってらっしゃい!!」 と言って下さったのが嬉しかった。 最近は症状も治まっていて、ほとんどチックも出てないし、ま、いいやね(^^)
さてさて、今夜、群馬の実家に約1週間行ってた私の両親が帰宅しました。 車で行ってるので、大変(苦笑) でも雨こそ降ったけど、雪に会わなくてよかったです。 「土曜日、来るんでしょ?猪肉持って/笑」と元気そう。
新刊のコンテ、切ってると切ないです(苦笑) 脱走後の伝習隊って、報われないから。
2005年02月24日(木)
|
|
 |