WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 「大丈夫、さあ前に進もう!」(「ココロのちず」)

コミケお疲れさまでした!!
また機会があれば私も参加したいなぁと思いつつ、関西からじゃ遠いんだよ〜。

明日、ママ友の見舞いに行くんで、頼まれたCDデッキとヘッドホンを買いに行った。
ついでにクイーンの「WE WILL ROCK YOU」が聴きたいと言うんで、「QUEEN JEWELS」を丸々CDにダビングした。
そのついでに私からの「気分転換CD」も作ってあげる事にした。

でも、気のせいか、「頑張れ、元気を出せ」ソングになってしまい、少し「辛いかなぁ、逆に」と思ってしまった。
でも、でもさ〜、なんにもできないからさ〜。
今の曲って、悔い無く生きよう、思い残さず生きよう、いつも側に居るからとかが多いな。うん。
いや、そんな曲ばっかり私が聴いてんのか、あはっ。

美味しくて素朴な家庭料理の作り方とか、そんな本ばっかり買ってるし。
ナチュラルな暮らしとか、筋トレとか、なんだか何かを探ってる感じだし。
よく分からないけど、どこかいつも何かを探してるような。
そんな、なんとなく自信のない日々を感じる。

生きるというのは、こんなにも不確かであやふやで不安定なモノだったんだろうか、と空を掴むコトがある。
この不安感は、誰もが抱くものなんだろうか。

ママ友の入院を期に、自分自身が生きているという事に逆に不安感を感じる。
彼女は今も1人で病室で闘っている。
足下をすくわれる気がして、目眩を感じる。
何を確信すれば信じて生きていけるんだろう。

でも、目の前の現実、家庭、自分自身を認知しつつ、また1日1日と確実に生きていける。

こんなにももろい私でも母親で、社会の一員で。

何かに生かされていると言うなら、もう恐くない。
そう、生かされているのなら、生きられる。
なるようになるのが人生で、そんな気楽に1日を過ごして終われれば良い。

それにしても、気分転換になれば、と思って作ったCDに「花」(オレンジレンジ)を入れてしまったのは、如何なものかと、今、聴き直しながら遠い目をしている。
うーーーーん。
しかもその後に「ココロのちず」(BOYSTYLE)を入れてしまって、
「極端やねん!」と突っ込みを入れられそうだ、明日。


2005年08月14日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加