WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 太陽の塔はやっぱり独特

ひッさしぶりに家族で遊園地に出かけました。

なかなか家族全員で行楽に行く事はないので、張り切って電車とモノレールを乗り継いで、吹田のエキスポランドへ。

途中から雨が降ってきてしまったので、残念でしたが、子供たちは初めて乗った急流滑りにドキドキ(笑)
しかし!
本当は長男のジェットコースターデビューのはずが、初めに乗ったあまりの急激な急流スロープに
「もういい。乗らない」とショボイ発言(...とほほ)
「ダイダラザウルス(ジェットコースターの名前)は、急流滑りほど高いところから落ちないから、大丈夫やって」と説得しても、恐いから嫌、の一点張り。

まあ、急がずに慣らせばいいかと思いつつ、無難な乗り物をフラフラしていたら、怪し気な空から本格的な雨粒が...(>o<)

屋根付きの園内モノレールや観覧車でゆったりし、たまたまやっていた14:00から開演の「轟轟戦隊ボウケンジャー」のヒーローショーを観て、これまた期間限定でやっていた特設ブース「名作劇場の世界」でラスカルや母を訪ねて三千里、トム・ソーヤの冒険、赤毛のアンなどの懐かしい設定やジオラマ、OP/EDの懐かしい映像に浸り(これは私だけが浸ってたかな/笑)
モノレールで二つ手前の駅まで戻って、千里中央で遅い昼食をとりました。

雨の中、広いコンコースでは、鳥取物産展のようなブースが展開されていて、境港の観光名所である「鬼太郎ロード」の特集もvv
子供が食べたがったので、「梨キャラメル」と「こんなに楽しい! 妖怪の町」(監修:水木しげる/著:五十嵐佳子●実業之日本社)を購入。

ついでに抽選券を4枚もらったので子供にやらせたら、鳥取のマスコットの「トリピー」グッズが.............(笑)

「トリピー、先日の配置状況の件なんだが」
「...土方君、その呼び名はなんだ?」
「.......」

なんて妄想も良い感じの雨(いやいや)

あまりに雨がしつこいので、途中で安いレインコートを4人分買って、駅から自転車で帰宅。
久しぶりの行楽は、ガツガツ遊ばずに、の〜んびりペースで終了しました。
たまには良いや(^^)

今度は日本庭園の方も遊びに行きたいですな。
かつての万博会場は、少しずつリニューアルしながら、私が小学生の頃から友達と遊びに行った時と変わらない広い広い楽しい空間を広げてくれていました。


2006年06月17日(土)
初日 最新 目次 HOME


My追加