Have a precious life !
DiaryINDEX|past|will
先週のライブのちスキーもすげぇな、と思うけど、芝居のちライブもすごいよねぇ。 お正月にもやってるけど、またやっちゃいました。 しかも今日は、結果的にですが、最後にカラオケまで行ってるんだから、も「元気」とかそういうの通り越して、遊びすぎです(苦笑)
まずお芝居。 紀伊国屋ホール(新宿の紀伊国屋書店4階にあるやつね)にて『ハゲレット』。
すごいタイトルでしょう(笑) もう、このタイトルだけで「観る!」ってチケット取っちゃいましたからね。 見た瞬間にこころを鷲掴みですよ。 そして、一応あらすじを読んでみたら、「若ハゲに悩むハムレット」(爆笑)
最高です、最高すぎます。 原作はあの、誰もが知っているシェイクスピアさんの「ハムレット」です。 あの悲劇をおもしろおかしくいじろうってんだもの。 非常に楽しみにしておりました。
まだ開幕したばかりなので詳しくはお話ししません。 ま、あらすじなんてのはね、「ハムレット」の話を知っていれば改めて説明する必要もないわけです。 問題は、それをどういじったか、ですから。 ぃや〜、是非観ていただきたい。
演出の山田和也氏が、ご自身のブログで、「パンフレットはロビーで買わずに、先にお席へ行った方がおもしろかもしれません」て書かれてたんです。 アキラはね、それはパンフレットの表紙、もしくは中身を見ないでまず会場を見てほしい、ということなのかな、と思ったわけですよ。 違ったね。 パンフレットを買うこと自体が問題だったのです。
パンフレットを買おうと思ってる皆様、ロビーでは終演後でも買えます。 まずはお席に行き、そこでどうするかを判断されてからでも大丈夫です。
そうそう、会場に行くのも、開演ギリギリではなく、開場早々にホール内へ入れるくらい早めに行くといいです。 おもしろいです。 本編だけではなく、開場から開演までの間も楽しめます。
開幕3日目ということもあってか、まとまりきれていない点と言いましょうか、気になる所はいろいろあったけど、物語として楽しかったのでまぁヨシです。 2時間強のうち、7割は笑ってました。 あれだけの悲劇をいじって7割笑えるっていうのはすごいいじり方をしたってことです(笑) もう1回見たいくらいです。
その後、新宿駅でぼやっきーと合流。 軽く買物とお茶をしてから六本木に向かいました。 今度は、六本木Y2Kにて、Everlasting-K(コーイチ君/ex;Laputa)のライブです。 Y2Kは初めて行くハウスなのですが、場所をちゃんと調べておかなかったんです。 「六本木駅の出口から出てすぐ」ということと、「六本木交差点からすぐ」ということと、「俳優座の近く」と思っていたんですね。 結局「俳優座の近く」は大間違いでございました。ぎゃぁ!
ぼやっきーは他のハウス?と思い違いをしていたらしく、2人して交差点で右往左往。 もう時間的に余裕もないので、交番で訊いてみようということに。 しかし! 小さい交番に所狭しと警官が………何人いんのよ!?すっごく尋ねにくいよ!!(苦笑) 外でビビリまくってるアキラ達に気づいた女性警官が内側からドアを開けてくれて(←ガラス扉)、ちょっと阿部サダヲに似た警官が出てきてくださいました。 ぃや〜、本気でうろたえてしまった(^.^;)
無事教えていただき、なんとかY2Kに到着。 もうすでに始まっていて(定刻開演だったのね…)、そして中はぎゅうぎゅうでした。 そうかぁ…Y2Kってそんなに大きくないのね。 入り口付近でしばらく観ていて、途中でもうちょっと後方に余裕があると解って下がりました。
ライブはねぇ………えー………あー………次のO-WESTで奇跡が起きるのを祈る!みたいな………(沈)
行く前から、「コーイチ君、ちゃんとボイトレしてるかなぁ」とか言ってたんですよ。 ところがー。 コーイチ君の声云々ではなく、もう全体がぐだぐだでした。
サポートメンバーは、前回と今回とではリズム隊の2人が変わったのですよ。 ベースがソフィアの黒柳サン、ドラムはよく知らないけど、名のある方のバックで叩いていたり、とそれなりにキャリアを積んできているのです。 それがね…ホンットにぐだぐだ。
4人でちゃんとリハーサルする時間取れた?って思うくらい。 4人の演奏もバラバラ、1曲の中での個人のプレイもぐらつくこともしばしば。 比べちゃいけないのかもしれないけど、前回のドラムの愁さんは本当に上手くて、彼くらいしっかりしたドラムだったら、上モノがバラついてもここまで崩れないだろうな、と思う。 ドラムだけのせいじゃないけどね、もちろん。 なんかね…前回のツアーよりダメになってた。 すごく打ちのめされた気分よ。
2週間後にも見に行くことになっているのですが、そこが勝負かと…。 そのライブもぐだぐだだったらサヨナラかもしれません(´Д`)ノ 一応、CDを買って帰ったのですが(また終演後に会場でお買い上げ)、この曲ライブでやりました?ってくらい違って聴こえます。 ぅわーん…。
終演後、日比谷に出てから夕飯。 あまりにすっきりしないので「この後どっか行く?」ってことになって、カラオケに行きました。 他人のライブがつまらなければ自分達でライブだ、みたいな(苦笑)
2時間ほど歌いまくったわけですが。 あー…カラオケの方が楽しかったな(^.^;)
2週間後が勝負っすよ!コーイチ君!!
2005年03月11日(金) 久々にお買い物 2004年03月11日(木) 忘却の彼方 2003年03月11日(火) ダウン。 2002年03月11日(月) 日程表
|