Have a precious life !
DiaryINDEXpastwill


2006年12月28日(木) 恒例カラオケ大会

…の前に。

今日はドッキドキの卒検でした。
もうここまで来ちゃったよ!
当初、あまりに技能教習の予約が取れない&オーバーしすぎで、年内で1段階が終わればいいかな、と思っていたのに!
でも2段階に入ってからあまり乗れてないので、お試し受験的に気楽に受けよう、と思っていたのです。
…が!
昨夜からガチガチでした(-_-;)
だってさー、やっぱ違うじゃん!
転ばないかな、とか、コース間違えないかな、とか、いろいろ心配なわけ。
呪文のように自分の注意点を心の中で繰り返しながら教習所へ。
説明を受けてからコースへ行くんだけど、今日はみきわめの時に一緒だったおねーさんがいたので、2人でがちがちに緊張しておりました(笑)

アキラは2番目に走ることになりました。
ここまで来たら、とりあえずケガなく走りきってこよう!と腹を括ってみたものの…。
バイクにまたがった瞬間、検定の採点には全く関係ない指導員が一服がてらずらーーーっと横並びに座って見てる…!
(この時間、一般教習がないため指導員は休憩中)
それが緊張を煽るんだよぅ!!

そんなもんだから、ハンドルとかフロントパネルとかを見るも頭は真っ白。
どれくらい真っ白かというとエンジンのかけ方も分からないくらい(重症)
本当にね…実話ですから…ill_| ̄|○lli

走り出したら緊張感は若干和らいだけど、あんな緊張いつ以来?ってくらいでした。
心臓に悪いよ…。

最近うまくできなくなっていたクランクや低速の左折はなんとかうまく出来たものの、スラロームと一本橋で緊張再び。
それこそ最近全く練習してないやつだよ。
案の定、一本橋は規定時間より早く通り過ぎちゃったし、スラロームはパイロンにぶつかって倒しちゃいました…。
ハイ、検定中止でございます。
ま、スラロームはもう検定の最後なのでね、発着点に戻って降車して終了、という手順を踏んだら、無事に終えた人と見た目は変わらないんだけど(笑)

当然、次に1日補修を受けて再検定なんだけど、少し肩の力が抜けた感じがします。
当日になったらまた緊張するのかもしれないけどね(苦笑)
次、年が明けてからまたチャレンジします!

その後、ドロンジョ様と毎年恒例のカラオケ大会です。
よく続いてるよね。
でも、これがないと1年が終わった感じがしないんだからしょうがない(笑)
それにしても、最近のカラオケってどんどん進化していくでしょ。
行く度に新しい機能がついててさ。
今日行った店は久々だったもんで、初めていじる機械が登場していていちいち感激。
「おー!」とか「すっげー!!」とか。
新しいおもちゃを与えられた子供と一緒(笑)
今年も楽しくカラオケ大会開始です。

2時間ほどたって、アキラさん、アニソンコーナーに突入です。
というか、ガンダムSEED大会(苦笑)
ド「そろそろかな、と思ってた(笑)」
そういう彼女のひざに広げられた歌本は、すでにSEEDのページでした(爆笑)

映像がアニメのものばかりを立て続けに入力(バカ)
ここでうまい具合に思い出のシーンとか、突っ込みどころ満載のシーンばかりが出てくるわけよ。
最初の3曲くらいでぎゃーぎゃー騒ぎすぎた2人、残りの曲は歌わずにアニメ鑑賞会でした(^.^;)

その中で、「この人の名前なんだっけ?」とかいうのがあって、どうしても思い出せなかったのね。
で、ケータイで調べたりしたよねー!という思い出話をしていたら、今年は違う人の名前が思い出せず、やっぱりケータイで調べ始めるドロンジョ様。
えーと、昨年と全く同じことやってまっせ(笑)

来年も同じことをして、同じことに笑って、疲れて帰るんだろうなぁ。
クライマックスのシーンなんて、セリフも言えちゃうんだもん。
もう病気だよ(笑)
他にもタッチとかね、これももちろんセリフ言えます!(^.^;)

そんな感じで、昨年と全く同じ過ごし方をして、昨年と同じようにどっと疲れて、ドロンジョ様との1年を終えたのでした。
今年もたくさんありがとう。
来年もたくさんよろしくね。


2005年12月28日(水) 夜通し討論会
2004年12月28日(火) おつかれッス!!
2003年12月28日(日) 体力勝負
2002年12月28日(土) へ〜んしんっ
2001年12月28日(金) Dear...


柏木 暁 |MAILHomePage

My追加