Have a precious life !
DiaryINDEX|past|will
今年は今まで生きてきた中で、もっともしょぼい年明けをしてしまいました。 しょっぱなからこんなでいいんだろうか…。
年明け2時間前から紅白歌合戦を見ながら(流しながら?)うとうとして、年越し30分前くらいに起床。 15分前からジャニーズカウントダウンライブ中継を見て年越し。 広い居間に1人きりで。 1時間後、お風呂上りに居間に来た母に「誰かと挨拶した?」と聞かれ、そこでようやく「あけましておめでとうございます」と挨拶を交わす…。 なんてしょぼいの…。
いやいや、年越しがこんなでも、今年もめいっぱい笑って過ごすんだ!
今日は、11月末に結婚した従兄がお嫁さんを連れて新年の挨拶にいらっしゃるというのです。 叔父夫婦だけでいいよ、と思ったんだけどね。 だって、お嫁さんにしてみればうちはちょっと遠い親戚じゃないですか。 でもまぁ、お嫁さんのお宅はその家系の本家だそうだから、その辺はきっちりしてるんでしょうね。 …そうなの、本家なの。で、男の兄弟が他にいないの。 だから最初は婿に来てほしいってことでかなりもめたらしいよ。 (身内の内部事情をバラしていいのか)
実際婿に行ったも同然で、結婚して1ヶ月経つのに、毎日嫁さんの実家でご飯を作ってもらって、実家で食事を取ってるんだって。 嫁さんが食事を作ったことないらしいよ。 マジで!?…って思ったさ。 アキラだったら絶対にそんなのイヤ。 嫁の立場でも旦那の立場でもね。 まぁ、本人がそれでいいと思ってるならいいんだろうけどさ。
そんな話を先に聞いちゃったもんだから、先入観は決してよくないよね。 そもそも、結婚式の時に抱いた第一印象がもうあまりよくなかったからさ。 女の直感と申しましょうか、特にどうこう、とは言えないんだけど、見た感じと家族を含めて親戚一同の態度からして、お嫁さんにはあまりいい印象をもてなくて。 うちに来れば、完全アウェーだから変なことはしないだろうけどさー(苦笑)
だから、挨拶を簡単に済ませて、さっさと出かけてしまおうかとも思ってたのね。 でもね、アキラは叔父さんとかなり仲がいいのね。 ウマがあうというか、ノリが一緒というか。 だからつい話し込んでしまって…それがいけなかった。 兄ちゃんみたく、さっさと出かけてしまうんだった。
2時間まるまる、耳が痛い話をされて大変でした(涙)
そうだよね…当然の展開よね…。 結婚式の写真を見てはばーちゃんが一言。 新婚旅行の写真を見てはかーちゃんが一言…。 また結婚式の写真を見ては叔母さんが一言……。
嗚呼嗚呼嗚呼ああああぁあぁあぁぁぁぁあぁぁぁ嗚呼………。
叔父さん、助けてよぅ! 叔父「結婚式を見て、結婚したいと思うか?」 ア「結婚式っていいなとは思うけど、結婚したいかどうかは別!」 叔父「そうだよな!結婚はしたくなったらすればいいからな!」 そうだよね!そうだよね!! 叔父さんだけだよ、分かってくれるのは(笑)
兄ちゃんがようやく帰宅して、すっかりやられたアキラは牛肉をつつきながら兄ちゃんに顛末を報告。 兄「実にご苦労であった」 それだけかよ…。
あぁ…なんか、年明け早々どっぷり疲れた(涙)
今年はあえて色恋沙汰から離れて暮らそうかしら(^.^;)
今年もたくさんの人にお世話になります。 迷惑もたくさんかけるでしょう。 それでも、今までもそんなだったアキラを見放さずに受け入れてきてくれた皆さんを信じて、愛して、今年も誠意一杯に生きていきます。 今年もよろしくお願いいたします!
2006年01月01日(日) 謹賀新年 2005年01月01日(土) 謹賀新年! 2004年01月01日(木) 明けました。 2003年01月01日(水) 今年もよろしくお願いいたします。 2002年01月01日(火) 逆から読んでも2002。
|