Have a precious life !
DiaryINDEX|past|will
とうとう18年度最終日。 今までのどの年度末最終日より忙しかったです。 うぅん、忙しいというか、濃かったというのかな。 いい意味でも悪い意味でも気が休まることがなかったって感じかな。
朝は課長のお付き合いで資料配り。 雨のせいで自転車が使えず、そしてバスも遅れて集合時間ギリギリに到着。 なんとか間に合ってホントよかったよー。
帰ってきてすぐ、ある案件について別の班の班長に「何でこの仕事をキミ達がやってるの?隣の班がやるべきじゃない?」とか言われてゲンナリ。 おいおい、こっちはこっちの考えがあって自分達の仕事と認識してやってんだよ。 ていうか、うちがやらなかったら他じゃやらないんだよ!
午後は新しい班長と今のうちの班3人の4人で引き継ぎ会議。 これがかなり時間がかかってかなりぐったりさん。
あとは、夕方から延々と仕事しごとシゴト…。 班長はお片付けに勤しみ、Tさんは残務整理に勤しみ、アキラは引き継がれた作業に勤しみ…。 うちの班だけ最後まで全員残ってやってました。
今回の人事異動、かなりの人が動くんですね。 よくよく考えたら、業務上関係ある人もごっそり変わるんですよ。 6月頃にTさんの後任が来るという話で、それが誰かもはっきりわかって、いくらか気が楽になったものの、やっぱり不安でいっぱい。
いろいろ不安を抱えつつも、だいぶ机上も仕事も片付いてきた頃、先週の班の飲み会の反省会が始まりました(笑) まぁぶっちゃけ、班長の欠落した記憶の部分をはっきりさせる、という議題でしたが、そこはほとんど100%セクハラなのでね(^.^;) 課室内にいたのはうちら3人+他2名とはいえ、班長の人格を疑わせるに十分な会話を繰り広げてしまいました。 当然こんなワールドワイドなところに書けるような内容ではありません。 ま、どうせ違うフロアに異動になるんだからいっか(笑)
最後の最後にこんなに和やかで穏やかな時間が流れるなんて、1年半前どころか今年の頭まで考えられなかった。 なんでもっと早くこんな関係を築けなかったんだろう。 まぁ、こんな関係が築けていたらいたで、今後もっといい仕事が出来たろうになんで異動なんだ!って思ったかもしれないけどね。 もっと早い段階でこんな関係になれていたら、もっといい仕事が出来たに違いないのに。 またいつか一緒に仕事が出来る日が来るかな。
地方支社に出て行ったり、元々地方支社勤務だった人が戻って行ったりする人は、多くの場合、今日辞令が出るんですね。 今回は地方に帰る人がものすごく多くて、たくさんの人が挨拶に来ました。 アキラはね、辞める人や地方に出て行く人とは必ず握手をして送り出すことにしています。 感謝とエールをこめて。 そして、きっとまたいつか必ず会えるように、と祈りをこめて。
週があければ新しい1年が始まる。 12年目にして勝負の年になる気がする。 いい時間を過ごすにも、悪い時間を過ごすにも、濃密な1年だったと思えるようにがんばろう。
2006年03月30日(木) 自然にわいた拍手 2005年03月30日(水) 赤い彗星 2004年03月30日(火) 衝撃かつ笑撃 2003年03月30日(日) 念願の買い物 2002年03月30日(土) テレビ
|