■■■
■■
■ タモさん
そういえば、ずっと気になっていたことがある。
「確信犯」という言葉。
一般的には
「(悪いことなどと)わかっていてあえて物事を 行うこと」
みたいな意味が広まっている。
でも本当は違う。
僕はこれを10年くらい前に誰かから聞いた。
辞書によると
「道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる 犯罪。思想犯。政治犯・国事犯などに見られる」 (広辞苑)
である。
つまり、簡単に言えばオウムであったりKKKであったり するわけだ。「悪いとわかっていて」やるのではない。 「良いことだと思って」やる犯罪である。
でも言葉は時代によって変わるから、「本当の意味」も 多数票の前には意味を成さないのかもしれない。
でもここで書くことによって、少なくとも数十人の 頭の中には「本当の意味」が入る。良いか悪いかは 別として。
あ、思い出した。タモリさん(タモさん)が言って たんだった。
2003年01月18日(土)
|