(ハワイ大学留学してたよ)be-ryoの触発日記
be-ryo

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 入間をかじる

入間の駅前「ペペ」にちょっと入ってみる。

入間の駅前を下ったところにあるパソコン

教室が、どうみても昔風の蔵なのに驚く。

入間のシダックスでカラオケを2時間堪能。

入間のマンションでうどんをご馳走になる。

入間のマンションでワインや焼酎を飲む。

入間のマンションでイビキをかく。

入間の安楽亭で焼肉ランチを食べる。

昨日の話し。


今日は友人数人と花火をした。

決定的瞬間。



ロケット花火があがる瞬間。


ピュリツァー賞いけるか?



--☆今日のハワイ☆--

■ヒロシマのための平和集会

ハワイのNuuanu YMCAと、広島から来た十代の子供達
とが一緒になって、チャイナタウンにある出雲大社で、
ヒロシマ平和集会が開かれた。

会場には千羽鶴なども飾られ、死者の鎮魂のための灯篭
流しも行われた。


  8月6日は広島に原爆が落とされた日です。

  僕は歴史を勉強するまでは、日本との戦争を早く
  終わらせるために、アメリカが原爆を落とした
  んだと思っていました。でも現実は少し違って
  いました。

  広島に落とされた原爆と長崎に落とされた原爆は、
  種類が違います。広島にはウランを原料にしたもの、
  そして長崎にはプルトニウムを原料にしたものが
  使われました。つまり、アメリカは単に戦争の終止符を
  打つためだけではなく、大規模な人体実験をするために、
  日本に原爆を落とした可能性があるのです。

  うむむ…。

--
記事はHonolulu Star-Bulletinより
http://starbulletin.com/2003/08/07/news/index2.html

2003年08月07日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加