(ハワイ大学留学してたよ)be-ryoの触発日記
be-ryo

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 シミュレーターの第4話

■中型二輪免許への道 〜第4話〜

・今日の課題
第7時限目「シミュレーター教習」


・第1段階 第7時限目

「あんまり画面見てると、頭おかしくなるから。」
教官は開口一番、衝撃的な発言をした。どうやら
普段運転に慣れている人がコンピューター画面で
運転操作をしていると、気分が悪くなってしまう
ことが多いらしい。でも「頭おかしくなる」という
表現はちょっと言いすぎだと思う。

このシミュレーター教習では、普段路上で行えない
ような状況をコンピューター上で体験できるのだ。
猛スピードだって出せるし、ガードレールをぶち破る
ことだって出来る。


画面上に現れたのは、とある島だった。その島は
山の周りに舗装された道路が一周廻らされていた。
そこを時速80キロくらいでひたすら右回り、そして
左回りを繰り返した。

「この島には俺とこのバイクだけだぜ。風が気持ち
いな、相棒。」と妄想を膨らませながら島を何周か
走っていたら、カーブの向こうに突然横転している
トラックが現れた。僕は急ブレーキをかけたが間に
合わず、相棒と共にそのままトラックに突っ込んだ。

「あーやっちゃったねぇ。」
教官は満足そうに言った。

シミュレーターは、何が起こるかわからない。


・今日の感想

シミュレーター。それは僕に中学のとき以来触って
いないゲーセンのバイクゲームを思い出させてくれた。
そして、たとえ無人島をグルグルと周っていたとしても
決して油断してはいけないと言うことを教えてくれた。

次回は坂道発進、そしてみきわめです。

2005年02月19日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加