Title...ハッピィ*デイズ By...あみ      
  ←BACK   NEXT→
◆MENU目次◆
◆MAIL    BBS◆
 

宮島、日本語を教える、ISHR国際交流スポーツ大会
2002年06月03日(月)
オレガンマニエヨ、アンニョンハシムニカー。
チェイルムンアミラゴハムニダー。
という訳で一週間ぶりの日記となってしまいました。
だめだめです。くたり。
ワールドカップも始まりました。
燃えてる友達がたくさんいます。

先週は宮島に行きました。
うちの大学の留学生全員に来てもらうぞ的な勢いだったんですが
日にちが悪かったのか十分でなかったのが新入生に申し訳ないです。
それでも来てくれた部員・留学生で楽しく過ごせて良かったです。
お昼とかわいわい仲良く食べれたしvv
心配していた鹿は出ず。
でも、道を間違えたのがまちがいの始まりだった・・・。
企画書や計画のルートとは全く異なる結果に。
まぁでも終わりよければすべてよし!(ごーん)
Kさんにも忙しい中来て頂いて、たくさん話せてよかった〜。
天気はよかったんだけど、暑かった・・・ものすごい。

広島地域留学生会の役員会みたいなのに行ってきました。
たくさんの留学生の方と打ち解けてお話できてよかったです。
本当有意義なものでした。

ロシアの留学生の方に日本語を教えました。
日本語がまだほとんど喋れないので、英語を混ぜつつ。
今回はテーマを決めてそれについていろいろ教えてあげたんですが
やっぱりしっかり準備していった方がよかったですね。
週何回か、で教えてあげているんですが後輩にも手伝ってもらえたら
いいんじゃないかなぁと思います。
(人がもう少しいた方がやりやすいし)
でも授業の空き時間があわないのが・・・うーーーむ。
合間にこの前旅行に行ったときの話とか
英語でがーって話してくれたんですが、うけました(笑)

スポーツ大会の飲み物を買いに行くのをお手伝いしました。
(うちの大学は飲み物とトーナメント表担当なので)
途中で本屋&ビデオ屋さんに行って「ねこじる」の下見もしました。
結局なかったみたいで、いろんなビデオ見て遊んでました。
ひさびさにビデオ屋行ったもので夢中になってしまって。
買い物はなんとか終了して。
約100人分のジュースがぎりぎり原付2台に乗りました。

で、日曜はISHRの国際交流スポーツ大会でした。
人がかなーり多くって。6大学からの参加があったと思います。
今回はまとめる方の役割だったんですが、上手くいってよかったです。
一年生が積極的に留学生に話しかけてたのが嬉しかったな。
私自身もまた新しい大学の人と知り合って話できたし。
勝ちT着て試合したんですが負けてしまって。
特に奴に負けたのは悔しいぞ〜〜(笑)
終わった後は片付けして、あとは代表者の一部で部室で話して。
そして皆とお別れした後は何となく部長とお疲れ会(?)。
スポーツはあくまで手段であって目的ではないとか
それを一年生がちゃんと分かってくれてたのが本当嬉しいとか
自分達がやってきたことがちゃんと形となっているとか
今日の反省をまた活かそうとか、話しました。
ここに書いてないこともいろいろあるんですが。
途中からいつのまにか一緒に飲みだしてるし(笑)
そんなこんなで疲れましたーー。ふぃー。

*****TODAY'S ENGLISH*****
日本では今まで何回オリンピックが開かれましたか?
How many times has Japan hosted the Olympics?
背泳ぎすると、水飲んじゃう。
I always swallow water when I do the backstroke.


↑投票ボタン。押すと文字が変わります。



 
 
 
◆プチ翻訳
>>English Here
>>这 边 中文版
>>한국어

My追加

Photo by sorairo
Arranged by Ami