2回目のシンガポールの学生と交流。パソ復旧作業。 |
2002年12月05日(木) |
パソコン、連日の復旧作業によりなんとか、です。 パソに向かって必死に頑張りました。 本体は一部データが壊れてる部分ありますが 多少もとの状態に近づきました。データ結構移せました。 いやー。取り乱してしまったよ。あはは。 動作不安定なのでもうあまり使えませんが。 とりあえず。
今日はシンガポール大学からの学生が来ました。 毎年来てます。去年もF.A.Cで関わりましたが 今年も学校案内したり、いろいろとお手伝いしました。 英語討論技法の授業では一緒にディベートしました。 この授業ではいつもと同じく英語で話して。 その次の授業ではディスカッションをしました。 この授業では結構自由だったので、主に英語と中国語で話しました。 あとちょっと日本語、マレー語、韓国語、福建語も混ぜつつ(笑) かなり多言語が行きかってました。 グループの中に中国の留学生がいたことなどから 意外と中国語率がそこそこ高かったです。 去年よりも中国語が分かるようになってて良かった。 成長成長。 シンガポールの学生は多言語を使いこなしている人が多く、 なかなか話していて面白かったです。 学ぶことも多かったです。 それで去年シンガポールの学生と交流したときの日記 見返したら懐かしかった。。。ちょうどエンピツ3日目だったかな。
とある人からクリスマスにネクタイ買ってと言われました。 そしたらこの前それやめてリア○プにしてと言われました。 なんだか夢(?)がなくて嫌(笑)
*****TODAY'S ENGLISH***** マッカーサーの台詞。 Old soldiers never die: They only fade away.
|
| |
| |