| 中国語ブログ。バッ○ァローの悪巧みに違いない。 |
| 2005年07月23日(土) |
中国語ブログが数ヶ月前くらいから一日の訪問者数が100人を越えてしまい、 そのうちホームページのカウンタ抜かされそうな危機に陥ってます(笑) でも、最近怖いことがある。メールがすごく来るようになったんだけど、 その中で中国人からのメールっていうのが結構多いのね。 で、「私のブログにあなたのブログのアドレスが載ってたので遊びにきました。 中国語もあって素敵なブログですね。」とか中国語で書いてあったりする。 いやいや、そんなアドレス載せた覚え、全く無いんですけど・・・!!! そんな感じでメールが来ます。ちょっと、怖い。恐ろしいです。 最近ちょっとトラウマチックなんで、慎重になってます・・・。 追記。原因が分かりました^^
ひどい話だ。というのもバッ○ァローの無線ランにしようと思って ずいぶん前に買ったんだけど、ずっと設定が上手くいかなくって。 (日記に書いたので覚えてる人もいるかもしれませんが) いろんなサイト調べて、ノートンがいけないんだとかSP2がいけないんだとか いろいろ参考にして、ずーーっとやっても全然繋がらなくって。 初期化したり、削除したり、日にち戻したりしても上手くいかなくって。 半年くらいやっても上手くいかないので、先日とうとう人を呼んだんです。 バッ○ァローの人が来てくれて、9800円で設定してくれるというやつ。 てか9800円ってありえないくらい高い!(だから半年も悩んでた) こんな大金だせないって思ってたけど、もうどうしようもなくなって。 で、やってもらったらその人も全然繋げなかったのね。 そしてその人が言った言葉が。 「機械自体が壊れてるんじゃないですかね。不良品ですね。 買ったお店で交換して、また挑戦してみてください。」 そして、その後。 「本日、設定できませんでしたので・・・」 よかった〜、無料か、と思ったその時。 「訪問料として8000円頂きます」 えぇぇええぇええぇえぇぇぇぇぇ〜! 9800円の設定料で、繋げなかったのに8000円も取るらしいです。 ありえない。ありえない。なけなしのお金が・・・涙。 これで交換してきて繋がらなくて、もしまた呼んだらまた9800円です。 これってぜったいバッ○ァローが仕組んでるんだー。うわーん。 まず設定の仕方自体も説明書がしょぼくて役に立たない。 インターネットで調べまくってやっと分かる部分が多いし。 これはきっと「訪問サービス」のお金で儲けようとしてるからだー。 しかも今回なんて、不良品のせいで繋げなかったのに、訪問料金取られたし。 わざと不良品いっぱい作って、「訪問サービス」代を稼ごうという魂胆に違いない。 今回来てくれた人も、自分が買ったやつも不良品で繋がらなかったって言ってたし。 うちが思うに、バッ○ァローの悪巧みに違いない。間違いない。 というわけで、ぷんぷんって感じなのです。(>△<メ)怒。。。
追記。しかもお店に交換に行ったら、同じ機種はもう生産されてないらしく 交換してもらえなかった。ありえない。ありえなすぎ。 |
| |
| |