| 卒業。ありがとうございました! |
| 2006年03月24日(金) |
先日は卒業式。 5年間の大学生活もやっと終わりました。 何もかもが新鮮に感じた1年生。 授業もクラブも密度の濃い充実した2年生。 自分の好きな学問や研究に打ち込んだ3年生。 中国天津での忘れられない留学生活1年間。 やりたい事全てに取り組んだ4年生。 長かったような、あっという間だったような。
卒業式後には綺麗な花束を3束も貰って。 全然予想だにしてなかったから、すっごく嬉しかった。 女の子は袴や振袖姿が艶やかで、みんな可愛いー。 謝恩会ではパーティードレスがセクシーだし。 いろいろ準備するのも大変なので、留学時代激安でGETした チャイナドレスを怪しいの覚悟で冗談半分で着ていったら 周りにベトナムのアオザイや韓国のチマチョゴリの子もいて 意外と普通に溶け込めてたのがよかった(笑)
卒業前にはクラブや団体の卒業パーティーもあった。 クラブは本当大学生活の思い出がいっぱい詰まってる場所。 辛いことや大変なこともあったけど、それ以上に 嬉しいことや楽しい思い出が山のようにある。懐かしい。 団体の卒業パーティーでは県内他大学の学生に 久しぶりに会えたので、これもまた懐かしさでいっぱい。 先輩から引き継いで自分たちがやってきたことが 後輩に受け継がれていくっていうのが。
ホームページも、ちょうど大学1年の時に始めたから 結構長く続いてるもんだーーなんて思ってみたり。 最近はSNSやブログによって、わざわざHTML打ちや ファイルのアップロードしなくても 簡単に情報発信できるようになってきた。
ここからはまたネットにおける個人情報の話。 mixiの足跡機能を使って、ホームページのタグを少し改変するだけで 普通のサイト訪れた時にアカウントを記録することが出来るそうだ。 つまりIPアドレスより確実に訪問者を特定できるし、悪用もできる。 招待制で内輪的なものだから安心してる部分もあると思うけど、 mixiはSNSであるが故に本名・自分の写真を載せてる人が多いし コミュニティや日記を見ればその人の学校、所属、趣味も分かったりする。 こんなことを考えてるとまたネット上で情報を発信することが (特に日記の部分)恐ろしいなって思ってしまう。 気にしすぎてたら何も書けなくなってくる^^; |
| |
| |