インド大好きなので、インドフェスティバル。 |
2007年07月21日(土) |
明日は大事な模擬試験。 でもやっぱり行って来ました、「インドフェスティバル」 インド好きとしては、参加しないわけにはいきません^^ インドに関する講義を受けたり、音楽、舞踊、料理・・・。 雑貨の他サモサ、キーマカレー、ラッシーとかも売ってた。
国際的シタリアチャンドラカント氏によるシタール演奏が良かった! (公式サイト→http://www.darshanam.com/jp/indexj.html) 最初にインド訛りの英語で挨拶してたんだけど、急遽通訳した人が たどたどしくて、全部を訳しきれてなかったのが残念^^ 一つの楽器でこんなに複雑な音が奏でられるんだ、と驚くくらい 素敵なメロディでした。途中からはタブラ・タンブーラとのセッション。 タブラ(インドの太鼓)の絶妙な手さばきにも感動。よかったー。
インド舞踊の方は、前回カレー&ダンスパーティーで見た友達の 友達のインド人のダンスがあまりにハイレベルで素晴らしかったので、 それと比べてしまったのがいけなかった^^; それでも大地を踏み鳴らす力強いバラタナティヤムや、 恋愛をテーマにしたパントマイムのような踊りもなかなかでした。 豊かな表現力と表情、独特の動きとリズム、素敵です。 インド舞踊って指先の動きがセクシーで綺麗だと思うのです。
「Incredible India」のパンフレットも持って帰ってきて、 ますます「インド行かねば病」が悪化しています。 インドインド!こんなに好きなのに片思いなのかー><
バックパッカーがバックパッカーでいられなくなるのがこわい。 無謀な事も、危険な事も、無計画も、貧乏旅も、若いうち。 旅に出なくちゃ。 |
| |
| |