みょうの日記
DiaryINDEX|past|will
2007年03月15日(木) |
ローマ字入力はできません |
雑誌のおまけにタイピングソフトの体験版がついていた。 実は私はかな漢字入力派だったりする。 ある小説を読んでいたら、かな漢字で打ち込みしている社員を「ローマ字ができないなんて素人だな」とからかうシーンがあって「なんだそらっ」と思ったもんだ。 私が覚えた頃はローマ字の方が素人打ちだったんだよ。 今はローマ字入力が主流らしく、そんな描写になったのだろうが。 打ち込みのスピードから言うと、かな漢字の方が早いんだよ〜。 まぁ慣れもあるんだろうけど。実質、打ち込み回数にしてみたら、かな漢字の方がローマ字入力より少ないんだけどね。
とはいえ、主流なのは仕方がない。ふんっふんっ!
で、件のタイピングソフトの体験版だが、当然のようにローマ字入力式になっていた。 ランダムに画面に表示される単語20個を時間制限つきで打ち込んでいくわけだが。 ちぇーーーっ! 正解率100%じゃなかった。
しかもやっぱりローマ字打ちはできないと自覚してしまったよ。
画面には半角英数字がメインでルビとして日本語が表示されていた。つまり、自分は日本語を見ていないのだ。たとえば「ショートケーキ」。ババババーッと打ち込んだ後余った時間で日本語を読んで、初めて打った言葉が「ショートケーキ」だと理解する。
つまり、いくらタイピングソフトで勉強しようとしても、自分はローマ字は打てない。
日本語文だけ突きつけられて「打って」と言われたら・・・。
うむ、タイピングやっとこのオトートと同程度かもしれないな。
|