地球から飛び立つ方法
 ユナ・パナソニック



 したたか

最近、朝ご飯はミルクとチョコレートになってます。チョコレートってカカオがちゃんとおいしければ甘くなくてもおいしいことに気がつきまして。帰りにゴディバに寄って今日のチョコレートを店員のおねえさん(すっきり美人!)と選ぶのって楽しいわあ〜。(ジョージさん口調で)


昨日、思ったんですが、仕事はやっぱりしたたかにこなさないとな!と決めました。仕事もらうまでは、タイミングと勢いとある程度のノリでばんばーんって取っていかないといけないとこあるけど、いざもらってからはパチッっとスイッチを切り変えてしたたかにやって良い仕事をしていかないと、荒い仕上がりだったり甘えが出てしまったりするので、気持ちをまず、深ーくして取り組もうと思います。

良い仕事をしていれば仕事に不安になったりしないし、一個、一個、大事に仕事して、そうした上でのなるようになる波にのるんでね、うん。



あと最近、佐渡島の場所を知りましたー。
電話で話していて、佐渡島の出身ということがわかったんですが、話ながら「???」て感じでいまいちわかってなかったですよ、、。今でも「サドガシマ」、て変換するからいいですが、普通に「サワタリジマ」て言ってしまいそうです、あーやばい。
佐渡島出身の人を前に「佐渡島てドコ?」とはさすがに聞けなかったんで、後でこっそりネットで検索。あー新潟の横にこんな島があったのね、、。

大きさは東京都くらい。トキがいるらしい。
いいなあー島で育つとかって。写真みててちょっとうらやましくなりました。うちはふつうの住宅地だったんで、ちょっといくと海とかいいなー、て。
いいなー、そういうとこで遊んだ記憶が大きいんだろうなー。私も七沢あたりに引越したいなー。せんせいのアトリエに近いとかいいなあー。(…ドリーム)

かなり前に姉とこんな家に住みたいねー、て見取り図を二人で描いてみたことあるんですが、話の中心が「コピー機の位置は!」とか「ネットの電話線は!」みたいなことになってきて、うちたちの生活の必需アイテムはそこかい!みないなのが鮮明に出てましたね…。あとはワンたんが欲しい〜っていう。「ボンちゃんがいったりきたりできる設計〜」「日当たり〜」などを考慮した結果、凹←な形の(上からみたとき)家になりました。

でも一緒に住むとうまくいかないのはよくわかってるんで
「気持ちだけ!」(グイッ)
ウチワネタですみません。





2002年11月06日(水)
初日 最新 目次


My追加