地球から飛び立つ方法
 ユナ・パナソニック



 Hot Head Works搬入

◇ジゴクの搬入

暑かった、とにかく暑くてまいりました。
暑い上に、蒸し暑くて、でもそんな中、横浜赤レンガまで展示に必要なものを搬入しなければいけません。

朝、窓から見える容赦なく暑そうな空をみながら
「まじかよ〜〜〜〜」てもう逃げたい度120%でした。

11時にはカワムラ君が車で来てくれるはずでしたが、手違いで実家にあるはずの車がなく、急きょレンタルすることに。
初めてレンタルするんで、なにがなんやらて感じで車種を聞かれても、私の運びたいほどに荷物が入るのか入らないのか、さっぱりわかりません。

しょうがないので、レンタル屋まで行って車を見て決めました。といっても意外に自宅から近くて助かりましたが、それでもあまりの暑さにかなり体力消耗。すぐに冷たいシャワーで体を冷やしましたが、こんなんで一日乗り切れるのか、、、、まだその時点で午前11時。

お昼過ぎくらいにカワムラ君が到着して、車を借りて荷物を運びました。4階から階段で降ろすので大変です。

MacG4本体
プロジェクター
17inchモニター
コード類
カメラ
三脚
ホームエレクター
キーボード類
ランプのスペア

私が姉宅に台車を取りに行ってる間にカワムラ君がほとんど運んでくださいました。すごいよ…(涙)。

さて、全部車に乗せて、いざ赤レンガに出発です。
実は車がとても苦手なんですが、今回ばかりはしょうがないと腹をくくってあんまり考えないようにしました。
車とかバスって具合悪くなった時、電車とちがって簡単に降りれないのがプレッシャーになったりするのもあって、ここ数年は姉の運転がほとんどだったんですが、今回は旅行中だし、展示のために会社も休んだし、あんまり色々考えないようにして行きました。

迷いながらも無事赤レンガ到着。
そして搬入、設置です。


◇展示

一週間前になって発表された展示位置の紙をもらった時点から、首をかしげる配置内容だったんですが、とてもプロジェクターの投影距離が短い。隣の作家の方と舞督のヤマカワさんと相談しながら、電源の位置、設置の位置などなど一個一個クリアしていきます。
現場処理能力が全てです!
今回ほんとこれだけは学びました。現場処理能力!


でもこれってすごく体力勝負でもあって、もうこの時かなり疲れもピークで、でも車返しにいかなきゃいけなくて、後で借りた本人がいかなくても良いとわかりましたが、一緒についていって、帰りは駅まで歩くのがつらくてねぇ、、、(泣)
前を歩いてる友達の足だけ追って帰ってきた感じです。
蒸し暑いとほんとに弱いな〜、、。

これで明日から3日間、乗り切れるのか一抹の不安を覚えながら帰宅。疲れきってたわりに体調はそんなに悪くないみたい。無理しないように気をつけて、でもちょっと自信がついたかも。

今日からラズベリさんは女子医に入院です。


2003年09月12日(金)
初日 最新 目次


My追加