地球から飛び立つ方法
 ユナ・パナソニック



 Hot Head works1日目

一日目は一日3公演。 (ジャ○ーズ並のスケジュール?って言わた(笑)


12:30「ジュン子」(野外パフォーマンス)

15:30「光→モウマク→脳ショウ→躯→」

20:30「果樹園 + 2Creatures」(野外パフォーマンス)



「ジュン子」
タイトルはこれは個人的につけたんですが(笑)、赤レンガの1号館と2号館の間にある、縦に長い広場を使ったパフォーマンスです。

即興でたくさんのダンサーさん達がパフォーマンスして交代していくんですが、カワムラ氏とやすか氏が縦に長い広場の端と端にたって、何故かカワムラ氏が

「じゅん、、、、っっっっこぉおおおおお!!!!!!」

と叫びながら、2人が中央まで全速力で走ってくるというオープニングでとても印象的でした。
最後まで「だから、ジュン子て誰やねん!!」て感じで(笑)。



「光→モウマク→脳ショウ→躯→」
これは今回メインの作品。
初めて自分の映像(プロジェクター投影)とダンサーが一緒に制作した作品でした。

最初CM映像から入ります。
「次回公演、決定!!」ドドーン!!
「2 Creatures in 麻布 die pratze!!」ドーン!

、、、これが公演前にちょっともめまして、最後にもってく予定だったのが、それだと今回の企画全体によくない影響が出るというとかで、やめてくれないか的な。えーー、て感じでちょっともめて、結局最初にもってくることで落ち着くことに。
そういう変な空気はずーと今回HHWにはありました、なんでも許可が入るような、やりにくかったなー。





「果樹園 + 2Creatures」
夜暗くなってから、再び野外のパフォーマンス。
この「果樹園」とういのは、音に反応して光が舞散る作品で、赤レンガの壁に大きく写した映像の前で、2 Creaturesの2人がパフォーマンスするもの。やすか氏の高い声音と映像がとてもうまく合っていて、衣装も黒で統一した中で、光りが舞い上ってとてもいい夜の空間ができました。風が強かったですが、楽しかったです。


野外だったので、モニターはいいかな、て持っていかなかったからなんですが、立ち上がり画面の「ハッピーマック」がどーんっと、「OS 9.1」の文字もどどーんっと赤レンガ倉庫の壁に写されちゃってちょっと恥ずかしかった。(笑)2号館のカフェでお茶している方には自分のデスクトップがでかでかと見られてる前でカーソルで操る感じは巨大なMacintoshを相手にしてるみたいでおかしかったな。
子供がそのカーソル追い掛けるし(笑)。


この日は疲れながらも充実した感じで、帰りも歩いて駅までいけました。ビール飲みながら、楽しかったです。








2003年09月13日(土)
初日 最新 目次


My追加