黒い稲妻―――すなわち暗く湿ったところに住む憎いアンチクショウ
梅雨の時期に台所や水周り、ひどいときはリビングにまで侵入してきます。 好みの場所は、台所 洗面所 洗濯場 片付ができないOLの部屋などなど。 一匹見たら30匹いると思えで有名です。
家庭ではそういった場所に出没するわけですが、 飲食店でもよくヤツを見かけます。 まぁ、客がそれを見かけた時点でその店はジ・エンドですが。 僕もバイトしていたときに、キッチンで見かけました。 まぁ、そのときは強力洗浄剤(原液)で黙殺しましたが。
飲食店で働いてる人に忠告します。 ヤツが住み着いているのはキッチンや天井裏だけではない。と。
現在僕はIT系企業のコールセンターで働いてますが、 社員さんで、元CE(機械を修理する人)さんがいます。 その人の話によると、
「飲食店でプリンターとかFAXとかレジが動かなくなるのは、 ヤツ等が大量にいるからなんだよな〜。 ほら、マシンって熱持つだろ?あれっヤツ等にとっては快適なんだよ。 けどな、大体入ったら出られなくなって死んじゃうんだよ。 修理に行ったときにレジを開けるとどんぶり一杯分くらいになるんだ。 ほとんどが死骸でカラッカラになってるんだよな。 まぁ、生きてるヤツは新しく入っちゃったヤツと、 バトルロワイアルに勝ったヤツだろうな〜。」
と。背筋が凍ってしまったが、本人曰く「もう慣れたし」だって・・・。 ちなみに、その社員さんは、 修理に言った際、文句を言い続けるおばちゃんがいたら、 機械を開けたときに、その状態を見せ付けるそうです。 恐ろしい・・・
|