脳内変態汁の観察

2002年09月24日(火) 改造。

お部屋改造計画や亭主改造計画、奥様改造計画などなど、
世間は今改造ブームで溢れ返っているわけですが、
っていうか、ある番組特定のコーナーだったりするわけですが、
サングラスと滅び行く大草原と玉ねぎ頭のあとに見る情報バラエティ番組
だったりするわけですが、
それもまた僕が平日昼間は暇な大学生だったりするからなのですが、
とにもかくにも「改造」っていうのがブームな気がしてなりません。

部屋を改造する職人というかアーティストっていうか、
コーディネータっていうんですか?あれ。
忙しくて自分の部屋はコーディネート出来てなくて、
片付けられないOLに似た環境ではないかなーなんて思います。
あ、あと、途中で依頼者がお約束でいなくなるのは食傷気味なので、
やめてほしいです。すごくわざとらしいし。
担当者によっては、
結構賃貸なのに壁に穴を開けてみたり色を塗ってみたり貼り付けてみたり
退去するときに敷金以上の支払いをしなきゃいけなさそうなケースも
たまーーに見かけるんですけど大丈夫でしょうか。
っていうか、みんな結構予算あるのね。普通に10万とか言うし。
っていうか番組で出資してやれよ。

亭主改造計画もすごいです。
曜日毎に担当者が違うので、
その人たちそれぞれの個性がキラリと光ります。
まぁ、たまにいぶし銀だったりしますが。
あと、改造を要望する奥様も改造したらいいのでは?と思うんですが。
っていうか木曜日は何でいつも原宿の美容院と新宿のとある洋服店?
原宿の美容院は知らないですが、
新宿の洋服店は別に大したものは置いて無かったです。
っていうかもう少し歩いて伊勢丹とかのほうが良い気がするんですが。
っていうかいつもジャケットと細身のスラックスってのもつまんない。
それしか大御所は対処できないのかなぁなんて思ってたりします。

奥様改造計画もすごいですね。
奥様の根本的な部分から改造しなきゃいけない
っていう依頼者はまず出ません。
根本的なものはフジテレビの和田アキコの番組へ行くのでしょうか。
で、割と元が良かったりするもんだから、
たまに、前のほうが良かったんじゃないの?何て思うこともしばしば。
それでも旦那さんはまんざらでもない顔をしていたりします。
美人は三日で飽きるけど・・・(検閲削除)
ってやつでしょうか。

っていうか、どれもこれも改造は1日でやろうとすると、
最後の方だとヘトヘトになっていたりしています。
FBIのねーちゃんがミスコンに出ちゃうなんてのは映画の話だし。
その日は改造するけどシンデレラも12時に魔法は解けてしまいます。
美容師さんやメイクさんにしてもらったことも、
ずぶの素人が同じようやろうとしても出来ないわけで、
付け焼刃の改良試作機はやはりポンコツのようです。

「ローマは一日にしてならず」
この言葉はそのためにあるんだなぁと思った大学4年の初秋でした。



 < 過去  INDEX  未来 >


HAN-P [HOMEPAGE]

My追加