夜勤明けにもかかわらず、卒論のために学校に行き、 っていうか先生来るの激遅でモチベーションもゼロに近づきつつ、 右の耳から左の耳へ先生の話が流れていき、 しかも、今日はとっつぁんこと、愚痴を言うと天下一品というか、 僻みナンバーワンというか、卑屈王のMと遭ったがために、 「和民」に連れて行かれてしまい、酒を飲み、愚痴を言い(Mが)、 そのままカラオケという、 睡眠不足にとっては非常に罰ゲームな場所へ連れて行かれました。
彼が歌い始めたのがいわゆるひとつの『昭和歌謡』と呼ばれる部類。 それに負けじと自分自身も乗ってしまったために、 その空間だけ「カラオケスナック」に変貌してしまいました。 Mは玉置宏がよろしく、自分で曲紹介を行い、小ネタを披露し、 しかも、彼の歌唱力は上手かったりしたので驚きも感じつつ、 「きっとバイト先のオバちゃん連中とかにモテるんだろうなぁ」 とは思ってみたものの、卒業まで彼と遊ぶことは確定しているので、 思っただけで、口にすることは無かった。
しかも「和民」においては『WATAMIウイスキー』を、 ボトルキープしてしまい、毎週金曜日はMの黙示録になる予感。 いい感じで酔っ払い、カラオケで昭和歌謡を熱唱し、 電車に1時間揺られてしまうと、酔いも醒めてしまい、 地元の駅に着いたときにはシラフではあったが、 帰ってからキムチ臭いことで家族からクソ嫌がられてしまい、 そろそろフテ寝してしまおうかと考えてたりします。
疲れていて酒を飲むと、家では即爆睡モードに突入してしまいます。 しかし、外で飲むとそれが出来ないし、もしやってしまったら、 社会的にちょっとアレなので、しかも最近朝晩冷えるので、 確実に体調を崩すどころか三途の川をバサロ泳法してしまうので、 意識はしっかり保っております。 で、その意識がそのまま持続しちゃったりなんかするものだから、 夜更かしを助長することになってしまい、 「みんなのゴルフ3」をやってしまうんだろうなぁ、 と思った秋の夜長です。
|