今までに就職活動は 1.大学卒業して地元に帰ってきてすぐ、 2.バイトを辞めたとき、 3.会社をリストラされた後(今回) の3回経験してるんだけど、 今回の活動は、ホント、最悪。 面接に行って「あ、いいな、ここ入りたいな」 と思う会社が全然ない。 これまでの場合、10社受けたらそのうち1・2社ぐらいは いいなと思うところがあったもんなんだけどな・・・。 勿論、もう10社なんてもんじゃあ・・・;; いいなと思わないどころじゃなくて、 面接官の態度にムカついたりするところもしばしば。
でもこっちが「入りたい」と思わないところは 向こうも入れたくないと思ってるって何かで読んだけど ホントそのとおりで、毎日のように不採用通知がくる。 よく考えたら求人募集だしてる会社もロクなとこないんだ(−−;)。 やっぱ社員が辞める会社は それだけ辞めたいと思う要素があるってことなのか。
でも、会社選びに妥協はしたくないんだよな。 前の会社を業績不振でリストラされてるからさ。 長く勤めたいからムカつく社長の下で働くのもイヤだし。
「必ず自分にあった会社があるから頑張って続けましょう」 とかどこにでも書いてあるけど・・・マジで凹むよ・・・。
あ、そういえば昨日受けたムカつく社長の会社。 今日速攻書類送り返してきてた。 ホンマ超速攻。面接の後すぐ郵送したと思われる。 人間が殺意を抱くときってこういうときかな? ビルごと火つけたろかって思ったよ。
|