西明石の会社に面接。 面接官(後に社長とわかる)が10分遅刻してきた。 ナメられてるのか、それともはなっから採用する気がないのか。 「時間を間違えたかなあ?」と思いつついると やっと来たその人は「風邪気味で別室で寝ていた」らしい。 名刺をもらって話を聞くと 「面接に来てもらったのはもう採用が決まったということだから」と言う。 は? 突き詰めて話を聞くと、 なんでも30通ほど来た履歴書の中から3人だけ選んで 今日朝から一人ずつ面接をしていて、私は一番最後らしい。 私は書類選考だけで落とす人ってなんなんだろ?と常々思っていた。 よっぽど条件に合わないなら仕方ないけど、 その前に電話でいくつか質問してるはずだし。
しかも、採用になったほかの応募者の履歴書を見せてくれた (これもどうかと思うぞ;)んだけど、 はっきりいって記入内容も特別いいとは思えない。 (志望動機や自己PRは別紙に書いてたのかな?) 採用にならなかった人の履歴書もも何枚か見せてくれた。 やっぱり淋しい内容。
納得いかないから社長にその3人が選ばれた理由をズバリ聞いてみた。 そしたら・・・なんつったと思う? 「一番の理由は、顔です」 絶句。 「事務はお客さんと接する仕事だから」らしいけど 普通そういうことは思ってても口に出さないもんだろ?! 大体、履歴書にあるのは写真なんだから 実物より良く写ってることもあるだろうし、 面接しなきゃわからんだろうが! それに30人もいればもっと綺麗な人は他にいそうなものだが。
こんな理由で採用になるのって・・・どうなんやろ?
それに採用者3人のうち私以外のほかの2人の写真を見ると、 一人は可愛かったけどもう一人はそうでもない。 「この人は元気で明るそうだったから」と社長。 それは面接での印象じゃないの? じゃあ書類審査ではどこが良かったの? しつこいけどその人の履歴書は特別大したことなかったよ。 公立大卒なのとTOEICが720点なのはすごいと思ったけど 社長は「TOEICってこの点はいいの?」とか聞いてくる始末だし;
さらに。求人広告には「既婚者歓迎」とか書いてるくせに 38歳の既婚応募者を落としてる。 その人の証明写真は38歳には見えないくらい若くて、 しかも美人だったのに、だよ? その年になってから応募してくるってことは それだけ熱意がある、とは考えないのかなあ?
この人も・・・まともに採用する気がないんだろうなあ・・・。 ていうかまともに採用しなくてもいい”職種”なんだろうな・・・。
しかも極めつけ。 面接(?)の後社屋をいろいろ見せてもらって、 社長室で雑談をしていたら、「明日、フグを食べに行こう」 とお食事のお誘い。 当然、他の採用内定者2人も一緒かと思ったら 私と社長の二人きりなんだと! オイオイ・・・(−−;)。 社長は他の社員ともしょっちゅう外食してるらしくて 「変な意味じゃないから」としきりに連呼してたけど。 まあ、中堅規模の株式会社の社長が妙なことするとも思わんけど。
アタシはただでさえ男の相手をするのが苦手。 なのに・・・オヤジでなおかつ社長だなんて。 入社後も強制的につきあわされたらどうしよう;;; 一気に内定を辞退したいモードに入る。
それになんか、条件面も求人広告とはちょっと違うんだよな・・・。 事務職は有給休暇がないってどういうこと? 入社後半年過ぎたら誰でも要求できるって 法律でちゃんと決まってるんやぞ?! 休みが連休じゃなくて、祝日も休みじゃなくて、 有給も無いんだったらもう東京とか行かれへんやん?! アタシの唯一の(?)楽しみを奪われるなんて・・・
実は他にも応募書類郵送してるトコあるから そっちが採用になってくれればこっちは断りたいんやけど・・・ 明日のフグを食ったら内定も辞退出来そうにない気がして・・・。 ああ、憂鬱。
|