闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
二月も近づき、日増しに寒くなって参ります。こんにちは。おかね坊でございます。
どうやら子が風邪をひいたようです。夫のインフルエンザは貰わずに済んだのに、暑がって布団を蹴脱いだためと思われます。 コンコンと乾いた咳をし、おなかも緩く、離乳食で食べた刻みイチゴがそのまま出てきたのをはじめ、臭いも乳酸というよりはすえた臭いで、あまりいいウンチではありませんでした。機嫌も時間が経つにつれて悪くなって参りました。 午後からはほとんど抱っこ状態で、肩は凝るし疲れるわで、子を寝かしつけながらワタクシも寝てしまい、気が付くと午後8時を過ぎておりました。
子は寝ているときにオナカが空いたり、ちゅくちゅくが行方不明になると大騒ぎして我々を呼ぶのですが、最近は見に行くと、腹這いになってひっくり返ってワーワー大騒ぎをしております。しかも眠いので目は閉じたまま。わざわざひっくり返らずとも、そのまま仰向けで騒いでいればいいのに・・・と思うのですが、子にとってはこれが重要なようです。 なぜならば、「ひっくり返る→曲がりなりにも抱っこしてもらえる」という図式が子の中で構築されているようです。何と姑息な・・・。
そういえば、義母から電話があった折りに、夫実家で飼っている柴犬のシンタロウが、子の真似をするという事を言っておりました。 どういうことなんだろう?と思っていたら、子が何かわめいたり泣いたりして要求すると、大人がみんなそちらに気が向くので、それを学習したらしいのです。例えば、ご飯を貰うとき、今までは黙ってジーッと見ていただけなのですが、アォアォ鳴いて要求するようになったとの事でした。 子が家に加わったことで、キラキラ王子様だった犬が没落王子様になってしまったため、犬なりに起死回生をはかっているのでしょう。その努力を涙ぐましいと思う以上に、犬は頭のいい動物なんだなぁということをあらためて感じてしまいました。
子の体調も、明日には少しは良くなってくれると良いのですが・・・。
|