闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
昨日は頭痛でヘロヘロしておりました。こんにちは。おかね坊でございます。
頭痛でヘロヘロしていても、育児は誰も替わっちゃくれません。夜中も2時間毎に授乳や遊べ攻撃で起こされ、朝方はいいかげんキレそうになっておりました。 夫が出掛けてしまっていたので、午前中は寝倒そうと思っていたのですが、結局子の起きろ攻撃に負けました。
気が付くと、布団の中の腿のあたりが湿っぽいです。
・・・まさか?
と思ってみると、湯たんぽからお湯が少し漏れておりました。ガーン。。。
午前中は何となくはっきりしないお天気でしたので、お布団を外に干すわけにも行かず、仕方がないのでリビングの暖房の前で乾燥させておりました。
子は今日もご機嫌です。離乳食は昨日から口にする量が減ってまいりました。まあ、食べムラはあっても当然ですので、適当に切り上げました。 昨日頃から、鉄琴に合わせて歌わなくても、歌を口ずさむだけで一緒に歌うようになりました。CDの曲にも合わせて歌っているのには笑ってしまいました。 歯も、前歯の2本目どころか3本目まで顔を出してコンニチハしておりました。生え方が何となく乱杭歯っぽい感じですので、ワタクシに似てしまったか。。。と、内心ガッカリしてしまいました。夫の歯並びがたいへん良いので、夫に似てくれると嬉しかったのですが。でも、まだ乳歯ですので、永久歯に期待しようかしら・・・。(無理か。)
午後から、子を連れて早めのお散歩に出ました。 いつもの緑道にビオトープがあったのを昨日発見したのですが、住宅街の付近なのにウサギやタヌキまでいるとは驚きでした。(普通に見かけるリスやアライグマのほうがもっと驚きですが。)シジュウカラも来るそうで、いつか姿を見ることができるといいなぁと思っております。 昨日はリス大量発見でしたが、今日は一匹もおりませんでした。それほど寒くないし、一体どうしちゃったんだろう?と不思議に思いました。
最近は野菜が異様に高い気がします。プチトマト1パック298円とか、葉物野菜が全般に200円台後半をマークしております。正月直前もやたらに高かった記憶があるのですが、1月後半もこんなに上がるとは思っておりませんでした。立春ぐらいまではこの高値が続くのかなぁ・・・と思うと、生協の安定した価格というのは驚異的だと再認識してしまいました。 明日の午前中までに緑黄色野菜が持ちそうにありませんでしたので、仕方なくスーパーで購入しようかと思っておりましたが、丁度青空市をやっておりましたものですから、そちらでホウレンソウを調達できました。
ここのところ、抱っこでお散歩にいくものですから、家に着く頃には子は夢の中でございます。今日も平和そうに眠っておりましたので、布団に寝かせてやったら、かなり熟睡していたようで、なかなか起きませんでした。夜中に遊んでりゃ寝るわなぁと思いつつ、食事の支度やお洗濯をはじめました。 時々様子見にいったりしたのですが、あまりに起きませんので、今日はお風呂を諦めなけりゃいけないかしら?と思っていたのですが、1時間半ほどで起きましたので、様子を見ながらお風呂に入れてやりました。
いつもより遅い時間のお風呂でしたし、暫く寝ていましたので、寝る時間も普段より1時間半ほど遅い時間にずれ込みました。まあ、こんなものでしょう。ワタクシも子と一緒になってしばしの仮眠をとりましたので、随分と頭痛も楽になりました。 子には、お風呂から出ると天花粉をはたいてやるのですが、噴水をされると困りますので、はじめに下半身にはたき、後から脇や首などの上半身につけていきます。しかし、子はおむつの留めテープをバリバリ剥がすようになってしまい、折角綺麗に留めても意味が無くなってしまいました。器用になったことを喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか・・・。┐('〜`;)┌
|