闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
この日記をお借りしている「エンピツ」というサイトのダイスキ同盟ができたという事を、楽しみに読ませてもらっているエンピツユーザーさんの日記で知り、参加してみました。初同盟参加でございます。ドキドキ。(ここはとても使いやすいので、気に入っているんですよ。実は・・・。)
昨夜の子のライブは、結局午前2時近くまで続きました。お陰で何となく頭痛持ちでございます。 子はお昼間寝まくっていましたので、夜が恐ろしいと思ったのですが、午後10時頃には案外すんなりと寝てくれました。ホッと一息でございます。
子は、ずいぶんと動けるようになりました。狭い場所が大好きで、夫のお宝スピーカーが置いてあるテーブルの下や、レコードやCDの置いてあるシェルフの下に入り込んでは遊んでいます。シェルフの下なんぞはほぼ10cm位の隙間なのですが、よくぞこんな所に入り込んだとビックリしてしまいました。下半身だけ入り込んでニコニコしているのです。 電気コードも大好きで、リビングに置いてある掃除機のコードや、スピーカー関連のコードを触っては喜んでおります。危ないので電源は遠ざけてあります。
子のウンチが固形化して参りました。おむつから取り出すのには、トイレットペーパーよりも、さくら紙(昔ながらの落とし紙)のほうが勝手が良いことが判り、愛用しております。しかしながら、しっかり仕舞ってあったはずのさくら紙を見つけて、袋の中から引きずり出して口に入れて喜んでおりました。ガーン・・・。口の中から掻き出すのたいへんですよ、もう。(ノ_T) ここのところ、タウン情報の載ったフリーペーパーや、雑誌、カタログ等の紙製品が子によって甚大な被害を被っております。「これなら遊んで良いよ」と目の前においたチラシには興味を示さずに、読もうと思ってうっかりと床に置いたそれらを目ざとく見つけては、コックローチゼスチャーでにじり寄り、嬉々として襲いかかって舐めたり噛んだりしてくれます。据え膳食わずのチャレンジャーと呼ぶべきなのでしょうか・・・。
先週の土曜日に、給湯器のお湯が出たり出なかったりで困るため、業者を呼んで修理の見積もりをもらったのですが、それ以降連絡が全くないので、電話をしてみました。たまたま担当者がお休みだったのですが、別の方が出てくれて話を聞いてくださいましたので、あらあらかしこを伝えたところ、なぜか作業日報に「キャンセル扱い」と記されていたそうです。何ぃぃぃーッ! それでは連絡が来るはずがありませんので、当日業者と話をしてくれた夫に連絡したところ、業者側の事務がこちらの意図を取り違えて受けた可能性があるとの事。まあ、とにかく修理の方向で話を進めてくれることになりましたので、まずまず一安心です。しかし、あらたなる課題が・・・。 どうも廊下の床が抜けそうなのです。70年代に建築された家屋ですが、リフォーム済みといってもリビング&台所の床だけ・・・というのは以前にも記しました。どうも廊下の床がベコベコして不安定な部分が2〜3カ所あったので、警戒はしていたのですが、昨夜普通に歩いていたら「ベキッ」と音がしました。やい!床が抜けて怪我をしないうちに、大家さんに相談しなければいけません・・・。(´Д`)ハァ・・・
|