闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2004年02月09日(月)

今日は快晴でございました。久しぶりにお布団干しが出来てニコニコのおかね坊でございます。

朝、腰が痛くて、夫に揉んでもらいました。最近相当ヤバメでございます。

さて、お布団干しを敢行したはいいのですが、シーツや布団カバーもろもろをひっぺがしてですので、通常のお洗濯に加えて洗濯機を回すこと3回。(実際は洗い、溜め濯ぎ、本濯ぎで1セットなので9回。)かなりの量の洗濯物になりました。お陰様でお風呂の残り湯も使いきってしまいました。てか、足りなかったのですが。
シーツ、カバー類は、庭の物干しが布団で満杯状態ですので干せず、仕方なくリビングに広げて放置状態です。明日も晴れていたら干そう・・・。

布団干しとお洗濯をしながら、寝室の掃除機がけです。子は寝室が「寝る時の部屋」だという事を理解していますので、寝室以外では余程のことがないと寝ません。お昼寝に困りますので、リビングの子供布団で何とかお昼寝をさせました。寝室は換気のため、ほぼ一日開けっ放しでしたので寒いのです。

離乳食を食べさせたり、お風呂掃除をしたりで何となく忙しく半日が過ぎてしまい、気付くと午後2時を回っておりました。この時間を過ぎると露が降りてきますので、お布団をとりこみました。
気付くと、庭の植え込みのところに何か黄色いものが落っこちております。何だろうと思って近付くと、お隣さんの庭木から落ちた何かの実のようです。木も背高なのですが、塀がかなり高いので、我が家に落ちてくることはまずなさそうなのですが、まあ、何かしらの理由で落ちてきたのだから、後で持っていこうと思い、丁度祖母の送ってくれたミカンもあることなので、袋に一緒にしてまとめておきました。

子を連れてお散歩に行って帰ってきて、離乳食を食べさせていると、玄関の呼び鈴が鳴りました。お隣さんです。お手製のレモンジャムを持ってきて下さいました。そうしたら、以前に落としたちり取りを取らせて欲しいと申し出がありました。やいやい、以前って・・・。そういえば植え込みの所に放置してあるちり取りが一つありました。前の住人が置いていったものだと思いこんでいたら、お隣さんのですか!多分落としたの夏以前ですぞ。(汗)
でっかい実も落ちていたので、預かっている旨をお話したら、差し上げますとのことでした。やいやい。しかも、その実が何とレモンだということです。大きさがCD-Rのディスクくらいあるお化けレモンです。柑橘類ということは容易に想像はついたのですが、レモン・・・。(汗)
どのみち、子に離乳食を食べさせている真っ最中でもあり、ジャムを貰った手前、ミカンをいきなり渡すのもなんだと思い、後でお伺いすることにしました。
ミカンを持ってお伺いしたら、どうぞ上がっていってと言われたのですが、たまたま玄関を開けっ放しにしてきたので、また日を改めて上がらしていただくことにしました。
玄関から丁度リビング(客間?)がみえたのですが、レトロというか、アンティークというか、アジアンテイストな椅子とダイニングテーブルがありました。落ち着いていて、なかなか雰囲気があって良い感じです。今度じっくり見せていただこうと思います。

今日は子をお風呂に入れたら5時半頃にすんなり眠りに入りました。久々にすごく楽でした。昼間の疲れが一気に出てきたようで、動きたくなくなってしまいました。もう眠くて眠くて・・・。ぼんやりした頭で、そろそろご飯の準備をと思い立ったら、子のハラ減ったコール。授乳をして寝かしつけたところに夫が帰ってきました。玄関を開けるの音がした途端に、瞑っていた目をカッと見開き、「おとうさん!おとうさん!!」と騒ぎ出しました。

・・・それから午前0時を回る頃まで、子は大騒ぎでございました。
眠い顔をしているのになかなか寝付かず、スリング抱っこも効きません。ウトウトしては起きてギャアとやられますので、夫と一緒にサンタナをかけて、子を抱っこしながら踊ったり、鉄琴で色々曲を演奏したりで、めくるめく「なんじゃこりゃぁ!(by優作)」の世界です。もう、勘弁してくりょ。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!


おかね坊 |HomeIndex昨日明日