闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2004年02月16日(月)

こんにちは。おかね坊でございます。今日も良い天気でございます。

昨夜、子は相当夜更かししていたため、起きたくても起きられずに目を閉じたままアギャアギャ叫んでおりました。いつまでも得意になって起きているからじゃ。たわけものめ。
しかし、お昼寝も正午頃から午後3時現在まで続いておりますので、油断はできません。

ラジオを聴いていたら、ヒーリング風ホルストの惑星(木星)がかかっておりました。かと思いきや、女性が歌っているではありませんか。最近はネタに困っている人が多いのでしょうかね。使っているメロディーラインも、ゆったりとしたオイシイところだけのようです。これなら、はじめから最後までキッチリと歌い上げる、斉藤晴彦の「歌うチゴイネルワイゼン」や、玉木宏樹の「超舌技巧による熊蜂の飛行」のほうが相当すごいです。まだまだ甘い。
どうせやるならば、MEN'S5のように、古今東西の曲のオイシイ部分をピックアップして、一つの曲に仕立て上げるくらいの労力を使って欲しいです。

最近は歌謡曲のリバイバル曲も多いですね。島谷某さんのように聖子ちゃんテイストでGSを歌ってみるとか、平井某さんのように、あまりにも有名な曲の数々を、息も絶え絶えに歌ってご臨終ソングに仕立て上げるのも困りますが・・・。

そうそう、NHK-FMでミュージックプラザ金曜第二部の「由美子と大介の気ままにクラシック」という番組があるのですが、クラシックと日本の歌の「どこか似ている」コーナーとか、クラシックを題材にした歌謡曲等を扱う「キッスは目にして」コーナーなど、リスナーから結構コアな投稿があり、かなり面白いです。
そういえば、最近キラキラピアノの「弾き語りフォーユー」がかかりません。どうやら、NHK横浜放送局の「神奈川情報ボックス」に阻止されている模様でございます。

昨夜、廊下の床の件を大家さんにおはなししたところ、古くからおつきあいのある建設屋さんが見に来てくれました。
古い上に、湿気の多い土地に建つ家なので、経年によって床がへたっているとのことでした。どのような回答を戴けるかは判らないけれども、とにかく話をしてみると言ってくれましたので、取り敢えずは一安心でございます。

あーあ、早く子が起きてくれないかな〜・・・。

-----------その後-------------

子は結局午後4時近くになってようやく目覚めました。お散歩くらいは連れて行ってやりたかったので、そのまま近所の郵便局とセイフーに行きがてらのお散歩になりました。

その後、食事もし、お風呂も入って午後6時半頃には寝てくれたのですが、午後8時近くになって夫が帰ってきた途端にギャオスの雄叫びが・・・。食後、1時間近くかけて寝かしつけました。(泣)

やれやれ・・・と、一息ついては呼び出されの繰り返しで、いい加減疲れたのですが、そんな折り、ヤフーオークションのロイヤルコペンハーゲンの項目を見ていたら、ロイヤルコペンハーゲン謹製の少女の頭像が出ておりました。こんなの売れるのかしら?(しかも3万円(!)&8万円(!!))と思いつつ、夫に「こんなの見つけた」と言ったところ、「ロイヤルコペンハーゲンフィギュリン、あったらイヤだシリーズ。シャケをくわえたクマ(木彫り風)。どうだ。イヤだろう。」と、のたまいました。「あったらイヤだ」というよりは、「こんなもの要らない」と言った方がいいのかもしれないと、秘かに思いました。

さて、今からは明日の子の離乳食の仕込みです。明日はべとべとうどんの予定でございます。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日