闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2004年06月03日(木)

こんにちは。おかね坊でございます。

「今日こそは早く寝るぞ」とほざいていたにも拘わらず、結局午前2時台の就寝でございました。
なかなか思うようにはいかぬ世の中。

さて、子ははっきりしない天候のせいか、常に眠たいモードでございます。
それでも、起きていればそれなりに遊んだり、遊んでくれいと寄ってきたりします。
ここのところ、玄関口でおとなしくしていることが多いので、何をしているんだろうと思っていたら、靴を土間から廊下に引き上げてコレクションして楽しんでいるのです。
滅多に落っこちることがなくなったものですから、「おぅおぅ、学習しているではないか♪」と、楽観出来るようになったのも束の間。やってることはワン公と変わりないのでした。別の学習をするなっつーの。_| ̄|○...カアチャン、ナイテモイイカイ?

子の愛嬌の振りまき加減も、かなり堂に入ったものになって参りました。
ご近所はおろか通行人にまで、お手振り付きで愛嬌を振りまくようになったのですが、本日なぞは、お散歩先の公園で休憩していたら、キャアキャア言いつつお手振りをするので、何事かと思ったら、バス停でバスを待っているご婦人に向かって愛嬌を振りまいているのでした。
ご婦人も、子に向かって何度も手を振って下さいます。バスが来るまで、お手振りコミュニケーションは続いたのでした...。(夫曰く「無差別テロ」だそうです。確かに。)

冷水筒のハズレに当たってへこんでおります。
結婚した年に買った冷水筒のパッキンがゆるんで、お茶がじゃじゃ漏れになりましたので、新しく買い換えたのですが、これまた買って一週間くらいでお茶がパッキンの部分からボチャボチャ漏れるようになりました。
泣く泣く買い換えたのに、これはないだろうという感じで、本日新しい冷水筒を購入して参りました。早々に壊れなければよいのですが・・・。

子が夕食を食べた後、すぐに寝てしまいましたので、お風呂の準備やら食事の支度やらをしておりました。一通り出来たので、子のミルク用のお湯を用意して、ミルクを哺乳瓶にセットし、寝室に持っていったら、タイミング良く子が起き出しました。
眠そうでしたが、お腹が空いているようですので、ミルクを飲ませ、おむつを替えようとしたら、なんとウンチをしておりました。
丁度お風呂も沸いておりますので、可愛そうでしたが、そのままお風呂場に連行し、座浴をさせつつお風呂に入ってしまいました。
途中で夫が帰ってきましたので、お風呂を出てからすぐ食事にしました。
子も、夕食を食べ、しかもミルクを飲んだ癖に、我々と一緒に食べたいらしく、ご飯をねだります。
いつものことなのですが、仕方がないので、ワタクシのご飯から少しずつ子に分けてやるのです。
シジミのみそ汁が大好きで、もっともっととねだります。ご飯も魚も何でも食べます。
頼もしく思いつつも、かあちゃんにもメシ食わせ〜と、悲喜の入り交じった食事時間でございます。

眠たいサインが出始めましたので、寝室に連れて行ったのですが、これが寝ない寝ない。
夫も一緒にいなければ嫌なようで、父を求めて三千ミリの旅に出てしまいます。
寝るまでに相当時間がかかるのですが、両親と一緒にいるのが本当に嬉しいようで、ワタクシと夫の間を行ったり来たりしてご機嫌でございます。
我々はその間何も出来ませんので、非常に悶々としているわけですが、それでも子にとっての幸せな時間を作ってやることは、とても大事だと思うので、一緒になってゴロゴロしております。
子が、眠いのに眠らないのは、きっと、我々と一緒にいる時間が楽しく嬉しいものだからでしょう。
この子が、我が家を選んで生まれてきてくれて、本当に良かったと思います。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日