闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
とうとう2004年も後半に突入いたしました。早いものですね〜。 我が家は相変わらずでございます。
さて、今朝は午前3時から、ちゅくちゅくだのハラ減っただので、一時間おきに子に起こされました。午前6時半頃には、ウンチまでまってくれたのですが、さすがに夫が変わってくれました。センキュー。 最近、水分補給でお茶を多めにのませているせいなのか、はたまた除湿が強力すぎて冷えたのか、子のウンチがゆるいです。 基本的に座浴ですが、なぜだかおむつかぶれが良くなりません。ゲリックスのせいかしら? しかし、本人は元気いっぱい夢一杯。日々楽しそうに過ごしております。
今日は曇りのち晴れ。 午前中はワタクシがくたばっておりましたので、外遊びもありませんでしたが、午後にはお散歩でございます。お散歩前に、ポリバケツの回収がありますので、その間に洗濯やら掃除機がけやらをしておりました。
ポリバケツを回収に行ったら、ご近所の奥様方にお会いしました。子も抱っこして貰ったり、遊んで貰ってご機嫌です。いつも何かと気にかけて下さる奥さんが、「家を片づけていたら、甥っ子が遊びに来たときに使おうと思って買ったんだけど、結局しまいっぱなしのプールがあるの。5年くらい前のだけど、使えるようだったら使って。」と声をかけて下さいました。 買おう買おうと思って、まだベビーバスで済ませていましたので、ありがたく頂戴することにしました。 すぐに持ってきて下さったのですが、その奥さんが帰った後に、いきなり玄関ですごい音がしましたので、「また落ちたか!?」と思って見てみると、何と、下駄箱の戸を外してしまったらしく、それがドアに当たってものすごい音がしたのでした。ドア、へこんでるよ。。。(泣) 子はビックリしてワーワー泣き出したのですが、「こっちが泣きたいよ、この馬鹿たれ!」と思いつつ、戸を元の位置に納めると、子はピタッと泣きやみました。あーあ・・・。 夫といい、子といい・・・あんたら親子でワタクシに対して挑戦してますか?
お散歩の準備をして出発進行。子は「う〜う〜あ〜〜うーだうーだうーーだ」と節を付けて歌いながらご機嫌です。一体何を歌っているつもりなんでしょ?(笑) 小川の道を歩いていくと、トンボが卵を産んでいます。黄色いトンボと青色のトンボがいました。 子は、珍しそうにトンボを見ています。時々チラッとこちらを見て「う」と言いますので、「トンボさんいるねぇ。卵産んでるね〜。」と話しかけてやると、またトンボに目をやります。なんでもかんでも興味津々で、何もかもが面白いようです。
スーパーでお買い物をしてから、いつもの公園で休憩&お弁当でございます。 アイスを2人で分け、子のお弁当を出して食べさせてやっていたら、周りで遊んでいた小学校3年生くらいの男の子達が集まって参りました。 子は、人が大勢いるのが好きで、自分が注目されるのも嬉しいらしく、ここぞとばかりにニコニコです。 子供達も、まだまだ赤ちゃんの子に興味があるらしく、近くで色々パフォーマンスをして、子の相手をしてくれました。その度に子は反応してゲラゲラ笑うので、子供達も面白かったようです。 暫くしたら、子供達はそのまま行ってしまいました。子も、お弁当をあらかた食べてしまいましたので、後半に出発でございます。 心臓破りの坂を上り、いつもの公園へ。今日は殆ど息切れがありませんでした。おおーっ。自分でビックリしております。そのうち走っていけるようになるかしら? いつも人気のない公園では、ブランコががら空きですので、使いたい放題でございます。 今日はいくぶん長めに乗りました。対面で抱えてこぐと、子は、自分でブランコに掴まって、自分でこいでいる気分を満喫しているようでございます。でもすぐに離してしまうんですが・・・。 後ろ向きに抱いてこぐと、また違う景色に釘付けのようでございます。色んなものを見つけては、ギャハギャハ大笑いして喜んでおります。 ブランコもさすがに疲れましたので、今日は、子を抱きかかえて、ブランコから遠く離れた位置でベビーカーに乗せたら、「もう今日はおしまい」ということが分かったらしく、全然暴れませんでした。そうか。これからこうしよう。
家に戻ってお風呂に入り、食事をし、寝室に行って暫くしたら子は寝てしまいました。 今日は笑いすぎて疲れたのかも知れません。すうすう気持ちよさそうに寝ております。ああ、君は平和だよな・・・。 さて、ワタクシは、これから片づけをして食事の支度でございます。
|