闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
ああ、まったりとした昼下がり。子が寝ている隙の更新でございます。 朝から汗だくだくで、子供音楽会というのに行って参りました。 地域のケアプラザなんですが、我が家の近所ではなく、心臓破りの坂の下にあるケアプラザですので、余裕を持って出たのですが走って走って走って・・・・坂を下って行きました。うでー!
子は、落ち着きがありません。好き勝手に走り回っております。みんなおとなしくお座りしているというのに、おまいは一体なんなのさ!この坊主め〜っ!! 子の後をひたすらくっついて走り回るおかあちゃんヌは、そこで既に体力消耗気味でございます。 放っておけばよいのでしょうが、他人様のバッグに手を突っ込んで中を引っ掻き回したりしちゃいますので、頭を下げっぱなしでございました。
J-Walkを繰り返し、子はニコニコしておりますが、抱き上げると「いやんバカん!」とギャオスの咆吼でございます。 いえね、時間的に眠いのは分かっているのです。でも寝られない。大興奮気味でございます。 そのうち、1組の兄弟が、子に興味を持って近づいてきました。何だか昭和30年ごろにタイムトリップした感じの、今時珍しい素朴な感じのご兄弟です。マルコメ頭が可愛い! 弟の方が、子にニカーッと笑いかけるのですが、子は無反応でございます。 しかし、その子も根気強く笑いかけてくれますので、「ちょっとは反応しなさい。」と心の中で思ってしまいました。ちなみに、お兄ちゃんが笑いかけてくれても同じでございます。あれま。
そのうちにお茶タイムにはいりました。つめたい麦茶を配って下さり、美味しく戴きました。 お歌や運動をするのですが、まだ子には無理でございました。 そのうち、隣からヒステリックな声と子供の泣き声が聞こえてきました。 どうやらみんなと同じに出来ないので、母親が怒っているのです。 内容丸着声聞こえなので、そんなことで叱らなくても・・・と思ったのですが、結構しつこく怒っているので、子供うぉぉん泣き。ちょっと嫌な感じです。 絵本の読み聞かせの途中までずーっと続いていたので、「気分転換に、ちょっと外に連れ出してあげればいいじゃん。」と思ってしまいました。そこまで泣かせないと気が済まない事なのかしら?
さて、読み聞かせの後は工作やら、歌にあわせて踊ったりと、なかなか盛りだくさんです。 工作は、飲料の空き缶に大豆を3〜4粒入れて口をテープで閉じ、それに思い思いに絵を描いた色画用紙を貼って、楽器にして遊ぶというものでございました。我が家もミルク缶で太鼓を作ったりしていますが、これは思いつきませんでした。中に入れるもので音色が変わりそうですので、今度試してみようかと思います。
帰りにいつも寄るスーパーに寄り、明日の朝のサラダ用ベーコンとハム、そしてワタクシのお昼用のお総菜を購入して家に戻りました。 途中で子が寝てしまいましたので、ベビーカーから出すのに難儀をしました。 大泣きした子にミルクを含ませたら、ほぼ全量飲みきって、そのまま眠ってしまいました。 しかし、このままずっと寝られると、夜が恐ろしいなぁ・・・と思っていましたら、2時間くらいで目が覚めたので、そのまま行水に突入でございます。 日除けのビーチパラソルを掲げていたのですが、案外風に飛ばされるという事が相次ぎ、やむなく丈を低くして使っておりました。でも、何だか不格好で変でした。。。
その後、子の遊べ攻撃が始まりましたので、裏の公園に行き、ブランコとシーソーと鉄棒をして遊びました。うぅむ、ワンパターン。 他に何か遊べる方法がないものかと、おかあちゃんヌは模索中でございます。
|