闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今朝は上天気でございました。暑い一日の始まりでございます。 今日は参議院選挙の日。夏の暑いときにやらなくてもいいと思うんですが、そうもいかないようでございます。 どのみち選挙権は行使してくるのですが、なにしろ暑いものですから、午後に出かけようと話がまとまりました。
子をプールに入れてやりながら、夫は草刈りを、ワタクシは板の間を拭いておりました。 プールのへりに寝そべってもたれている子の姿は、なんだかリゾート気分を満喫しているようで、見ていて優雅でございます。いいなー。 時々、頭から如雨露で水をかけてやったり、お茶を飲ませて水分を摂らせながら、掃除をしていたのですが、割と長い時間外に出してしまいましたので、急いで中に入れてやりました。 子は、もう少し外で遊びたそうでしたが、熱中症が恐ろしいので、大概にしておかなければいけません。
昼食の用意をする時分には、なんだか雲行きが怪しくなって参りました。子は疲れてお昼寝をしております。 どんよりとした雲が空全体を覆ってきて、雷まで鳴って参りました。 「これは近いねぇ」などと夫と話をしていましたら、とうとう降り出して参りました。 雨は時間が経つ毎に激しさを増し、風はどうどうと吹き荒れ、雷は時々どこかに落ちたりしながら、ドロドロと轟いております。 「これじゃ選挙も行けないよ!」などといっておりましたら、雨の音に混じって、何だかカラカラと乾いた音がします。 「?」と外を見ると、何と雹(ひょう)が降っていたのです!! 「この季節に雹!?」とビックリしてしまいました。 驚いて、思わず夫とワタクシの実家の両方に電話をかけたり、地元の友人にメールを打ったりしてしまいました。地元では快晴だそうです。なーんと。
雹が降ったお陰で、気温がとても下がり、かなり快適に過ごせました。 暫くするうちに雨脚も遠のき、時々遠雷が聞こえてくる程度に収まって参りました。
子も目覚めましたので、そろそろお出かけできるかなと思ったのですが、夫が眠気を訴えましたので、お昼寝をしてもらうことにしました。 その間に、ワタクシは子に食事をさせたのですが、天気もすっかり良くなりましたので、子は表に出たがって暴れ始めました。 どうしようかと思案したのですが、「夫が起きるまでの我慢だ」と割り切って、なだめすかし戦法に入りましたが、どんどん激化して参ります。 寝室に子を連れて行くと、「おとうちゃんがいるーッ!」と、大喜びをして、キャーキャー大騒ぎ。でも、夫は熟睡中。 子は、あっちをうろうろ、こっちをうろうろし、キャーキャーいいながら、まるでバスケット選手が「ダッシュ」をするように、ドドドッと走ってきびすを返し、またドドドッと走ってはきびすを返し・・・を繰り返しておりました。よくあんな動き出来るなぁ・・・。 立って4歩くらいあんよをしてはしりもちをつき、また立ってワタクシの腹に倒れてきたり、ヨジヨジしたりと、それはそれは大騒ぎをしておりました。 人の口に指をつっこんでは、歯茎を爪で引っ掻いたり(←口内炎になるからやめてー!)、ハラの上にダイブしてきたり、顔や腹をぺんぺん叩いてきたり、メガネを取ろうと顔に手を伸ばしながらヘディングをしてみたり(←メガネの上からやるでない!)、やることなすことジャイアン級の傍若無人さでございます。(ノ_T)
そのうちに夫が目を覚ましましたので、選挙に行き、いったん家に戻ってから、子の熱中症対策の一環としてビーチパラソルを仕入れにお出かけしてきました。 ダイエーに見に行ったのですが、ここにはビーチパラソルはありませんでしたので、仕方なく、横須賀の大型ホームセンターに行って参りました。 ここでかなり大きめのビーチパラソルを仕入れましたので、明日からはそれほど日焼けも気にせずに。子をプールに入れられそうです。しかし、すでに焦げパン・・・。
実家の母が野菜を大量に送ってくれました。しかし、カンガルーでしたので2日かかり、しかもクール便でなかったものですから、果物が一部ダメになってしまいました。ああ、勿体ない・・・。辛うじて野菜は無事でしたので、早速使わせてもらっております。 うーん、今週は野菜を買わずに済みそうかしら? でも、季節柄、早めに食べきらないと勿体ないので、目下、下処理と保存方法について検討中でございます。
|