闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
昨日は、夜中に目を覚ましましたので、起き出して髪を染め、パンの仕込みをして寝ました。 今朝は午前6時半頃にプニ坊に起こされるまでもなく、パンの焼き上がりのため、自主的に起きてスタンバっておりました。 プニ坊も当然ちょろちょろついてきて、「おいしーパン!」と言い出しましたので、本当に焼きたての香ばしい「おいしいパン」を供してやることが出来ました。
そのうちに、耐えきれない眠気が襲ってきましたので、プニ坊をリビングに残して寝室で寝っこけておりました。途中、プニ坊に起こされた気もするのですが、結局寝てしまい、午前10時を回ってから起きるという体たらくでございました。
夫は先に起きてプニ坊の相手をしていてくれましたが、プニ坊が荒らしたリビングを見て、途方に暮れていたようでございます。そんなのは片づければ良いことですから、あまり気にしなくてよろしいのでございます。
朝食を摂ってから、洗濯、布団干し、掃除、ぞうきんがけなどをしておりました。プニ坊は「ほるすみるー」を連発しておりましたので、「1回だけだよ」という限定付きで見せることに致しました。どのみち、真面目に見ているわけではございません。すぐ何かしら始めてしまいますし、そのうちに遊びに行くことだってあるでしょう。ですから、1回という条件付きでじゅうぶんなのでございます。
しばらくは見ておりましたが、そのうちに飽きて来ましたので、夫が公園に連れ出してくれることになりました。 プニ坊と一緒に公園に行くと、かなりな運動になるということに気付いたようで、ここ最近、率先して連れて行ってくれるようになりました。大変助かります。 プニ坊と夫が出かけている間に、昼食の支度をしながらメールチェックをしたり、鏡餅を飾ったりいたしました。 本当は31日のお飾りは、年神様に失礼に当たるそうでよろしくないそうですが、そんなことは言ってはいられません。まずまず玄関と台所とお手洗いの3カ所に飾ることにいたしました。 どこを掃除していなくても、この3カ所さえお掃除しておけば、年神様をお迎えできるそうですから、何とかなるものでございます。
昼食を摂っていると、プニ坊は集中力がありませんので、すぐにごっしゃったと御馳走様をしてしまいます。ダラ食いが得意ですので、好物のお揚げと小松菜の煮浸しをだらだら食べ続けております。叔母から戴いた新巻鮭も、しっかりと昼食のおかずになっております。辛いけれどこれがおいしいのですよ。 (でも、ワタクシは半身でも食べ切れません。)夫はこれを食べきってしまうので、すごいなぁと思います。(>_<)
プニ坊は、おなかが良くなると眠気を催したようで、「えんぴちゅ、あ〜ん!」「おんも、あ〜ん!」と、思いつく限りの事を絶叫しております。こうなるともう寝かすしかありませんから、お布団を取り込んで敷き、無理矢理寝かしつけてお昼寝タイム。 その間にワタクシは、書きそびれた年賀状を書こうと思っていたのですが、何と印刷していない年賀状しかございません。やい。あとで夫にお願いして、印刷してもらわなければいけません。(T^T)
思えば、今年は何だか、年の後半にあまり良くない事がドカドカ降り注いで来たように思われます。はっ。そういえば、前厄ぢゃなかったかしら・・・?? そうか。来年は本厄ですのね。ああ、気を引き締めて行かねばなりません。
明日、愛知に戻ります。混んでいないといいなぁと思いつつ、皆が目覚めたら、年越しそばを近所のスーパーに仕入れに行ってこようと思います。
|