闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今朝もたいへん寒うございました。
昨日の日記にも書きましたが、今日はお風呂の排水管清掃でございます。 そこはかとなくヤバい感じの詰まり方ですので、ドキドキしながら清掃業者の到着を待っておりました。
さて、午前10時から11時の間ということで、夫が9時半頃に出かけてからの掃除&ゴミ出しでございます。 多少髪の毛等が洗い場に残っておりましたので、それを除去したり、お手洗いの掃除をしたり、洗面所を綺麗にしたり・・・そんなことをしていたら、業者さんがやって参りました。
現状を見て貰い、今までの状況をお話しして、最善の方法でお願いする事にしました。業者の方の回答は、1時間作業をやってみて駄目なら、排水管のある場所をぶち抜いて、排水管そのものを取り出してしまうしかないとのとこ。結構ビビリながらお願いいたしました。 高圧洗浄と管清掃を組み合わせてやるとのことですので、はじき出された金額をみて「ヒョエー!」と絶叫しそうになりましたが、やってみないことには状況打破出来ません。
さて、お願いしてしばらくすると、「だいぶ詰まっていました。」と、詰まっていた物を見せてくれました。 こんなの知らない・・・というものまで入っていましたので、きっと前に入っていた人のものもあるのでしょう。 「まだ何か入っている感触があるので、やってみます。」と、作業を続けて下さいました。 屋内、屋外の両方向から作業をしてくれたのですが、プニ坊が入れた思わしきものやら、我々が修復する前に排水管の中に落っこちて しまったらしい、ステンレスの枠の一部などが出て参りました。 「貫通はしていますので、後はどれだけ取れるかです。」ということで、テストでお風呂の残り湯を流したり、水道を流したりしてみたのですが、見事な流れっぷりでございました。感動!! とどめに排水管、排水溝の両方の清掃を念入りにしてもらい、作業は無事終了。
お話を伺うと、排水管の中でおもちゃなんかを詰まらせると、排水管の中で粉砕するという手もあるそうですが、下手をすると排水管を破壊してしまう恐れもあるとのこと。プラスティック製の玩具は何とか大丈夫ですが、金属製のものは諦めて下さいとの事でした。 そして、箸のような長い物が詰まると、曲がったところの途中で引っかかって、そこにゴミがついて流れなくなるということもあるそうでございます。(そんなものを流す人がいるのかしら・・・。) 酷い詰まりの場合は、最初に言ったとおり、配水管の入っている箇所を壊して中身を出さないといけない場合もあるそうなので、わが家は相当軽症の部類だったようでございます。 そして、排水管がよく詰まる場所は、台所と浴室だそうでございます。(台所は油が固まってしまって詰まるのだそうです。) 集合住宅は共用部分があるので、頻繁に清掃をやりますが、一般家庭では滅多にやる人がいないという事も聞きました。
寒い中での作業でしたので、温かいお茶をお出しして、お支払いをして終了。 ようやくホッと致しました。
|