闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
夕べ、プニ坊は午後10時半頃に起きてしまいました。 暫く抱っこしたり遊んでやったりしたのですが、寝かし付けをしていて、そのまま寝入ってしまい、プニプニのいつもの攻撃で起こされ、気付くと朝でございました。 今日は快晴。昨日の雨はどこへやらという感じでございます。 お布団は干せませんし、洗濯物も特にない今日は、朝からのんびりとしておりました。
あまり天気が良いので、花壇やプランターの草むしりをしておりました。義母にもらったジャーマンカモミールがかなり大きくなり、ずいぶんと密集して参りましたので、少々植え替えをしてみたり、再生ネギやアロエリーナちゃんの、駄目になった葉を取ったり、イタリアンパセリに追肥をしてやったりしておりました。 先日撒いたルッコラの種がずいぶんと芽を出して参りました。ホウレンソウもずいぶんと芽が出てきました。小松菜はまだ芽吹いてはおりません。残念・・・。 昨年はホウレンソウがいきなり消滅してしまっておりましたので、今年こそはしっかりと生き延びて欲しいものでございます。
さて、プニ坊は知育ブロックに夢中でございます。毎日何かを作れ作れと要求して参ります。 「プニ坊、自分で作った方が楽しくない?」と尋ねても、「おかあちゃん、ブルドーザーつくってちょうだい!!」ですから、始末に負えません。はぁ・・・。 今日は、夫が参加して飛行機を作ってくれました。ですが、ほどなくして壊してしまい、ワタクシに踏切を作れだの、お花を作れだの、無理難題を言って参ります。ですが、作りましたよ。根性で。 オレンジのブロックを花芯に見立て、黄色のブロックで花びらを作り、緑のブロックで葉っぱや茎を作り、立てられるように仕上げてやりました。踏切は、色がありませんので、黄色の1/4円型のブロックと赤のはしご型ブロック、白の棒ブロックと黄色の丸形ブロックを使って作ってやりました。 まあ、プニ坊の喜んだ事喜んだ事。「おかあちゃん、ありがとーう!」と、まるで谷村新司のような台詞回しでございます。 そんなこんなで色々作ってやっておりましたが、お買い物に行こうと準備をさせていたら、夫が連れて行ってくれるそうですので、今日は横須賀に買い出しに行って参りました。
今日は、業務スーパー→HOME'S→aveと、いつもと逆方向なのでございます。それというのも、帰りに浦賀の海岸に寄るという目的があるからでございます。 業務スーパーでは冷凍品やミカンゼリーのためのミカン缶を購入。最近買うのを忘れていた合鴨パストラミを買えました。うれしー♪ HOME'Sでは、プニおむつや雑貨などを購入。 3合位の寿司桶が欲しいのですが、結構高いので断念。今使っている寿司桶では大きすぎるのでございます。でもって、これが壊れかけていますので、もう少し様子を見る事に致します。 aveでは、生鮮品を購入。プニプニはどうしてもサバの味噌煮から離れられないようですので、ゴマサバを購入。挽肉、ホタルイカ、夫のリクエストでまぐろの切り身などを購入。今夜のおかずは海の幸でございます。 生ものが多いものですから、業務スーパーで買った冷凍品を保冷剤代わりにしてドライブに出かけました。
キヤノン崎を抜けて、浦賀のとある海岸に到着。ここは、プニ坊がはじめて海を怖がらなくなった記念の海岸でございます。 プニ坊は、早速海に向かってトコトコかけ出していきました。可愛らしいものでございます。 予想通り、少し寒いので上着を着せてやりました。 プニ坊は、海に向かって一生懸命石や貝を拾って投げておりました。時には、波打ち際まで行って投げております。キャーキャー笑いながらこちらに向かって笑いかける姿は、夏の終わりまで海が怖くてしがみついていた姿を忘れさせてしまうほど、生き生きとしております。 何事も、きっかけがあれば・・・なのですよね。 プニ坊も、同じくらいの年齢の子達が、海に向かって楽しそうに石や貝を投げているのを見なければ、きっとまだ海を怖がっていた事でしょう。 ずいぶんと変われば変わるものでございます。 きっとこんな話を大きくなってから本人にしても、「嘘だぁ」「そんなの知らない」と言われるだけでしょう。でも、それでいいと思います。
午後5時を過ぎましたので、家に戻る事に致しました。 ご飯だけは準備をしてありますので、あとはおかずだけでございます。 プニ坊は、家に戻る途中にねんねしてしまいました。今夜はプニナイトか・・・と思ったのですが、午後11時近い現在、ほぼ眠り続けております。
家に戻り、食事の準備をはじめました。 今日はほぼ出来合いですが、ホタルイカ、まぐろの切り身、海藻サラダ、刺身こんにゃくの柚子味噌和え、サバの味噌煮でございます。デザートに、りんごを剥きましたが、酸っぱいりんごでしたので、桃缶を開けて、桃とりんごをさいの目に切り、バナナを混ぜてフルーツカクテルもどきを作りました。食べてからイチゴも入れてやれば良かったなぁと思いましたが、これはこれで美味しく食べようと思います。なにしろ、故郷豊橋の章姫ですし♪ あ、先に買った「さちのか」も食べなければ・・・。(汗)
台所を片づけ、残ったまぐろをニンニクと油で炒め、甘辛の味付けをしてネギをかけて、プニ坊が食べられるようにしてやりました。 イクラやしらすさんは大好きですが、生魚の苦手なプニプニ・・・。何だか変ですよねぇ。 そして、明日のおやつのゼリーミカン(プニ語でミカンゼリー)を作り、ようやくホッと一息ついたところで、プニプニが一瞬起きて抱っこをねだりました。 結局抱っこしていたら寝てしまいましたので、食卓には彼の食事が寂しげに置いてあります。 今夜はどうなることでしょう・・・(汗)
|