闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今日は曇天でございます。 いつも通りの朝を迎え、夫を送り出してから、回覧作りをしておりました。 へたくそな字とへたくそな文章ですが、就任挨拶と、近日にある公園清掃のお知らせを書いて回しました。 それから、顔見せのために、新しい連絡網を印刷したものを持って、各世帯を回ってご挨拶してまわりました。 今回初めてお会いした方もいますので、顔を覚えて頂く良い機会だと思います。
さて、午前中にゴミ収集が来るかと思っていたのですが、週明けで大量のゴミが出ていたらしく、隣の通りまでは来ていたのに、そのまま帰ってしまいました。ガ━(゚д゚)━ン!! 仕方がないので、取りに来るまで待っていたら、その間に眼鏡屋さんから連絡があり、レンズが出来たとの事。やいやい。 結局、収集車はゴミを午後2時半頃に取りに来ました。 プニ坊に早めのおやつを食べさせ、バスに乗って眼鏡屋さんへ。 雨が酷かったら、眼鏡屋に行くのをやめようかと思っていたのですが、ポツポツでしたので良かったです。
今日乗ったバスの運転士さんは、すごくキチンとした方で(京急バスは大概の運転士さんが親切でキチンとしています。)、小学生の子が両替をお願いすると、「喜んで!」と、気持ちよく対応しておりました。 今まで乗り会わせたバスの中で、希にみる素晴らしい対応に感心しながらバスを降りようとすると、何とプニ坊にミニカーセットを下さいました。ええーッ!! 恐縮しながらお礼を言い、プニ坊にもお礼を言わせてバスを降りました。いや、これは本当にビックリ。 子供が好きな方なのかなぁと思いました。 プニ坊はミニカーに夢中でございます。 車の形をしたビニールバッグの中に3つのミニカー。大好きなバスの運転士さんに戴いたものですから、プニ坊の大切な宝物になりそうでございます。(最近は破壊行為はあまりしませんので、きっと大丈夫でしょう。)
さて、眼鏡屋さんに到着すると、早速レンズの入れ替えをしてもらいました。 その間にセールストークの嵐でございます。 あれはどうだ、これはどうだ・・・いらんっちゅーの。 そこは、大手の全国チェーン店ですが、社長が女性だそうで、化粧品の独自開発もしているとのこと。手広くやりますなぁ。 男性社員に化粧品のセールストークをされても、心ときめくものは何もございません。 肌質が良いだの何だの、背中がこそばゆくなってくるくらい妙に褒められると、却って警戒心も沸こうというもの。結局何も買わずに、レンズ交換をして頂いて終わりでございます。 いつもはゆるゆるの財布の紐も、締める時は締めまっせ。
プニ坊にはやられたことはありませんが、他の子供を抱くと、結構眼鏡を手で跳ねとばされるため、傷が付いて磨りガラス状になってしまったレンズも、度数を調整した新しいレンズになった途端にクリアな視界となり、世界がやけに広がった気が致します。 う〜ん、いいねぇ!!.。゚+.(*゚∀゚*)。+.゚
家に戻り、急ぎのメールを打ったりしなければなりませんので、パソコンを開けて作業をしていたら、プニ坊がいきなり紅茶の入ったカップを手で跳ねとばしました。 悪気がないとはいえ、パソコンにかかり、下手をすると導通して前のパソコンの二の舞になってしまいます。 辺り一面に紅茶が広がり、殆ど使っていない書簡箋も水浸し。 さすがにプニ坊にゲンコツを一発お見舞いし、導通しないよう、電源とバッテリーを先に抜き取り、机回りや周囲の水気を拭いてからキーボードをこじ開けて、中まで水がいっていないか確認。ノートタイプの恐ろしさでございます。 キーボードのキーの下を、プニ綿棒をくまなく通して水気がないかチェック。念のためエアダスターでボード上を吹いてやりました。 様子を見ながらバッテリーを付けて電源を投入し、キー操作がスムーズにできるかどうかを確認して、問題なく使えそうな事がわかりました。はぁ〜・・・。
プニ坊はさすがに「ごめんなさい」とは言いましたが、今回ばかりは暫く口をききませんでした。 作業中に寄りかかって来たりしますので、可哀想ですが、寄るな触るなと大騒ぎをしておりました。 ようやく作業が終わってから、抱っこしてやり、食事をしてお風呂に入れてやりました。
寝かし付けをしていたら、相当眠り込んでしまい、夫が帰ってきてようやく目が覚めた感じでございました。ゴメンよ、夫。
明日もどうやら雨のようでございます。やだなぁ。
|