闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
昨夜、あまりに情けなくなり泣きながら寝たのですが、今朝はプニプニに午前6時前にたたき起こされました。 食事を摂らせて二度寝しましたが、やっぱりウトウトで変な夢ばかり見てしまいました。
お昼近くになり、身の回りを少々片付けていると、プニプニが「おかあちゃ〜ん、おはよー!」とやって参りました。
食事の準備をして、朝食兼昼食を摂っていると、夫が京急ファミリーフェスタに行くと言います。 ワタクシは腰痛がまだまだ激しいので、今日はパス。 プニ坊を連れて行って貰うことに致しました。
プニ坊はお出かけ出来るとあってご機嫌でございます。 今日は少し涼しいかもと思いつつ、おニューのダブルガーゼ製のシャツを着せて出してやりました。 夫の自転車ではプニ坊は乗せられませんので、ワタクシのママチャリに乗って出かけました。
ワタクシは久々に平穏な時間を手に入れました。 あれをしようかこれをしようか・・・などと考えながらボーっとしていたら、1時間くらいは軽く過ぎてしまいます。 これはいかんと、庭に出てまた花退治をしました。 毎日こまめに取っているお陰で、花は殆どありません。これで来年はそれほど悩まされずに済むことでしょう。 花退治が終わってから、昨日買ってきた芝生専用肥料を施肥。一坪あたり400〜500gを撒くというものですから、結構な量でございます。 一袋が10坪用ですから、だいたいの目分量で撒いてやりました。 特に芝生が駄目になっているところには多めに撒いたりして。来週は土を上からかけて地面を平らにならしてやろうかと思っております。 施肥が終わると、今度はハナカイドウの植え替えでございます。 昨日買った大きめの鉢に、鉢底の石を撒き、赤玉土、牛糞を入れて、黒土で覆ってやります。鉢に少し深めに植えてやりましたので、これで少しは安定してくれるといいと思います。
洗濯物をしたり、洗い物をしながら休憩などしていると「おかーちゃーん、ただいまぁ〜!」とプニプニの声が!! えー、もう帰ってきたの?と思いつつ玄関まで迎えに出ると、「おかーちゃん、これ。電車見てきたの。おもしろかったよー!」と言いながらお土産を差し出してくれます。 早速皆でおやつタイム。 プニ坊は、最初はよもぎの蒸しケーキを食べると言っていたのですが、口に合わなかったようで、ワタクシの食べていたアップルパイに触手を伸ばして参りました。 取り替えてやりましたら、おいしそうに食べております。
それからが大忙しでございます。お風呂の準備をしたり、食事の支度をしたり、洗い物の続きをしながら洗濯物を干したり・・・。
夫によるとプニ坊はたいへん良い子にしていたそうでございます。 ですが、家に戻ってきたら大荒れの嵐が襲って参りました。 きっと、ファミリーフェスタで頑張ってきたのでしょう。糸がプッツリと切れたらしく、お風呂にはいるの入らないの、お手洗いにはいるの入らないの、食事をするのしないので1時間近く荒れまくっておりました。 こちらも食事の支度をしている間中振り回されっぱなしでしたので、最終的には怒髪天を衝きまくり、えらいことになっておりました。 夫はこの荒れまくったプニ坊を見たのは初めてでしょう。 「こいつ、こんなにすごいの?」と絶句しておりました。
幼稚園児のママ友さんからは「幼稚園から帰ってくると、我が儘で暴れて大変なのよ〜」とよく話を聞きます。 きっと、今日のプニ坊はそんな感じなのでしょう。 幼稚園に行ってしばらくの間はこうなんだろうなぁ・・・と想像すると、ちょっぴり気が滅入りますが、そういうお母さん方はワタクシだけではありませんから、気を長く大らかにならないといけないなぁと感じたり。 結局暫く騒いだら静かになってご機嫌になりました。ご飯とおつゆだけですが食事も摂りましたのでまあ良いでしょう。
歯磨きだけしてやり、後は寝かしつけでございます。 割合すんなりと寝ましたので、少しが気が楽になりました。
ここのところ、明日はどうなんだろうと戦々恐々とした日が続いております。 多分、夢見が悪いのもそのせいなんだろうなと思ったり。 もうすぐ3歳になるプニ坊。 どんな子に育っていくのやら・・・。
|