闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年06月24日(土)

こんにちは。おかね坊でございます。

今日はプニプニのお誕生日でございます。
ようやく3歳でございます。
もう3歳・・・まだ3歳・・・?などという思いが毎年誕生日になると交錯してしまいます。

元々彼は17日に産まれるはずでしたが、微弱陣痛にワタクシが気付かなかったので強制的に出されてしまったという経緯がございます。
そして、彼の誕生日は必ず晴れております。こんな時ばかりは驚異の晴れ男なのかもしれません。

そんなプニプニも、今朝は自分の誕生日と知ってか知らずか、いつも通りご機嫌で「おはよ〜」とワタクシを起こしに参りました。
「プニちゃん、あなた今日お誕生日だよ。3歳おめでとう」と言うと、「今日3歳なの?おめめとうなの?」と目をまん丸くして聞き返して参ります。
「そう。おめめとうだよ。」と言うと「ケーキに『おめめとう』書いてあるの?」と言います。
昨年、実家の方で義母が用意してくれた豪華なデコレーションケーキの事がしっかり記憶にあるようで、「今日は『おめめとうケーキ』を食べる日」だと思っているようでございます。

昨夜義母から連絡があり、プニ坊にちょっとしたものを贈ってくれたとの事ですので、荷物を受け取ってから大好きなシーサイドラインに乗りに行く事に致しました。
奇しくも今日は晴天。
こんな日に布団を干さずにはいられません。陽が昇りきってから布団干しをして洗濯物を干したりゴミ出しをしたりしておりました。
お布団を干していると、隣の班の班長さんが公園清掃の書類を引き継ぎで持ってきて下さいましたので受け取りいたしました。
ああ、来週は公園清掃でございますよー。

さて、早めのお昼を食べていると11時半頃にようやく荷物が到着致しました。
プニ坊は700系新幹線のプラレールを貰って大喜びでございます。
他にも色々入っていましたのでお礼の電話をかけると、プニ坊は大興奮で「おじいちゃんありがとうー!新幹線もらっちゃったの。新幹線乗ってくの!!」と一気にまくしたててからいきなり遊びに行ってしまいました。
これにはワタクシも義父も苦笑いでございました。

さて、お風呂の準備をしたり、布団を取り入れたりして、午後2時過ぎには家を出る事が出来ました。
プニ坊はほとんどお昼ご飯を食べませんでしたので、どこかでおにぎりでも調達しようと思っていたのですが、駅のコンビニに入ると、豪華なお弁当を持ってきて「コレ食べたい」と言います。
「こんなの絶対食べきれないからおにぎりにしようよ。」というのですが、肝心のおにぎりは売り切れ。仕方がありませんので、豪華弁当を引っさげて「どこ食べるんだろう・・・」と頭を悩ませながら電車に乗りました。
金沢八景駅を降りてシーサイドライン乗り場へ。丁度シーサイドライン乗り場を通り過ぎて、歩道橋を降りたところに休憩出来る場所がありましたので、そこでお弁当を広げる事に致しました。
バッチイ海ですが、船がかなりたくさんあります。プニプニは楽しそうに海を眺めておりました。
やはり味が濃かったのか、殆ど食べずに御馳走様されましたので、半分泣きながらどうしようと鞄に残骸を突っ込みました。

シーサイドラインに乗り、八景島あたりでもお散歩しようと思っていたのですが、結局終点までの往復キップを買ってフラフラと適当に行く事に致しました。
新杉田に着き、京浜東北線の案内を見ると、中華街のある石川町駅が4区間くらいしかなく、かなり近場である事が分かりましたので、プニ坊と一緒に杏仁アイスでも食べに行く事に致しました。
そうでなくても、ここしばらく中華街の近くに行っても部品屋に寄るだけで足を踏み入れる事がありません。
プニ坊は京急バス、京急電車、シーサイドライン、JR京浜東北線と、今日の午後だけで豪華4本立ての乗り物三昧でございます。
中華街に到着すると、その非日常的な雰囲気に圧倒されてしまったようで、何も言わずに黙って手を握ってついて参りました。
西門通りを通ってメイン通りを行くと、雑貨屋がありました。
「プニ坊、ちょっと覗いていこうよー」というと、プニ坊は「嫌!怖いの!!」と拒否。雰囲気が怖いのか、置いてあるものが怖いと思うのか、何故か漠然とした恐怖感を覚えているようでございます。
仕方がないのでアイスを扱っているお店に入って行くと「緑のアイスがいいの。」と緑好きのプニプニらしい選択をしておりました。
メロンアイスですが、これが香料バリバリであまり美味しくありません。それでもそんなものを極上の笑顔で食べるプニ坊が可愛らしくて仕方がありませんでした。
ワタクシは杏仁アイスを注文。プニ坊に時々舐めさせてやりながら、一緒に食べておりました。
閉鎖されている店舗がありましたので、その前で食べていたのですが、結構穴場と思ったのか、向かいの立ち食い禁止エリアで豚まんをほおばっているお姉ちゃんが来たり、カップルが来て何かしらを食べていったりしておりました。
時々子供達が通り過ぎる時に覗いていったりしました。

ようやく食べ終わってホッとしたのもつかの間。お店を色々みて回りたいなぁと思っても、プニ坊が怖がっては話になりません。
仕方がないので「同發」でミックスナッツの月餅を買って帰りました。これ、普通サイズがあるなんて知りませんでした・・・。
ここのはワタクシの口に合いますので、中華街に行くと必ずと言って良いほど買って帰ります。
そして、帰り道のアジア雑貨のお店でレインスティックを見つけて遊んでいたら、女子大生らしきお嬢さんが「これ何〜?」など言って興味を示しておりました。
小さなプニサイズがありましたので、これ買って帰ろうかなぁなどと思ったのですが、もう少し大きくなってからでもいいかなと思って今日は買うのをやめました。

石川町駅に戻り、また新杉田まで戻って八景島まで。長いようでそうでもない道のりでございました。
帰りにご飯を炊いていない事に気づき、かなりなショックを受けました。何てこったワタクシ!!
仕方ないので京樽でお寿司を購入。お味噌汁をおまけに付けてくれたりしました。やいやい・・・。
そしてコージーコーナーでいちごのプチデコとろうそく3本を買って帰りました。

家に戻り、早速ろうそくに火を点けてケーキに刺し、写真をバシバシ撮りました。そして「おめめとう〜」と、二人でニコニコして手を叩きました。
プニ坊は中途半端な時間に食事をしましたので、結局殆ど食べずじまい。ケーキなんぞは自分から「これがいい」と言ったにも拘わらず一口も食べやがりません。しばいたろか!!

お風呂に入れてプニメンテをしてオモチャの片付けをさせていると、ママ友さん方が家によって下さいました。
今日は公園に来るかなと思ってたと言われましたので、プニプニの誕生日だったので、そこいらを連れ回していた旨を伝えました。いやもう済みませんです。m(_ _)m
みんなでおめでとうを言ってくれましたので、プニプニは何て幸せな子なんだろうと思いました。

プニ坊はしばらく本を読んでやり、ラジオのニュースを付けていたらそのまま寝入ってしまいました。
相当歩きましたから、疲れてしまった事でしょう。
ワタクシもしっかり寝てしまいました。でも、まだ何だか頭がボンヤリとしておりますので、少々疲れているのでしょう。
そんなわけで、今日はおめでとうメールをくれた遠方のママ友さんにお返事を打ったり、もう少し片付けをしたら寝る事にいたします。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日