闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今日は何となく晴れ。へんに曇った感じでもあります。 こんな日にお布団を干しても仕方がありませんので、洗濯物を今日は物干しに干す事に致しました。
今朝は珍しく午前7時台に「おかあちゃ〜ん、プニ坊おなかすいちゃったの。」と食事をねだるプニ坊。 おむつを替えようとしたら、おむつが綺麗なままでしたので「お手洗いに行こうよ」と言っても拒否。なんでよう〜!!(ノдヽ) 食事の準備をして食べさせ、もうちょっとだけウトウトさせて貰いました。
午前8時になりましたので起きて夫の分の食事を準備。出来上がってからプニプニと一緒に夫を起こしに行きました。 最近のワタクシの夫の起こし方は、プニ坊に似てきた気が致します。こんな所が似て(しかも子供に)どうするという感じですが。 皆で食事をして夫を送り出してから、後片付けやら洗濯物やら掃除をはじめました。 今日は月に一度の「絵本の部屋」という子供の集まりでございます。速やかに片付けをしなければなりません。 しかし!こういう時に限って邪魔が入ります。それは我が母。 この人はいつでもタイミング悪く電話をくれますので、ホントに困ります。ですがむげにも出来ませんので半分聞いて半分聞き流してという感じで電話を受けておりました。 途中で母の方にキャッチホンが入りましたので難を逃れました。
さて、急いで干し物をして身支度を調え、ようやく出かける運びとなりましたが、途中で赤十字の集金を持ってくるのを忘れたので、仕方なく取りに戻りました。 実家の方に郵便物を送ったりしなければなりませんでしたので、先に郵便局に寄り、それからようやく自治会館に到着です。 本当は明日が集金日ですが都合が付かなければ今日でも良いとの事でしたので、窓口の受付に行くと、丁度町内の方が当番でいらしたので、挨拶がてら「赤十字の集金分を持ってきました。」と言うと預かって下さいました。
それから二階に行くと、天敵がおりました。 ですが今日はあまり失言がありませんでしたので、ちょっとホッといたしました。 そのうちに何人か集まりだし、そこそこ賑やかになって参りました。 話題に花咲いたのはトイレトレーニング。先輩ママさんのウー太太さんに皆で教えを乞うておりました。 帰りに買い物をしながら帰りましたが、天敵のお嬢さんとプニプニがそれはそれは嬉しそうに手を繋いで店内を歩き回っておりました。最後にはちゅ♪などとやっておりましたので、「このおませさん達め!」と生温く見守っておりました。
家に戻って食事をして暫くすると、プニ坊が「今日は楽しい楽しいするのー!」と言います。「え?なあに?」と聞き返すと「楽しい楽しいするの。」とまた言います。 何だろう何だろうと思っていたら「金ちゃんと一緒に楽しい楽しいするんだー。」と言いますので、「お風呂入って遊ぶの?」と尋ねますとそうだと言います。 お湯は洗濯物で殆ど使ってしまいましたので、シャワーでお湯を足して入れてやる事に致しました。といってもせいぜい10cmくらいです。これで自分で好きなように水を足せば良いので、あとは放っておきました。
さて、しばらく遊んで飽きたのか、そのうちに出て参りました。 自分の好きな服を持ってきたりして、オシャレ心も芽生えてきたプニプニ。ですがその選択のセンスがワタクシ以下で、あまりにもよろしくありませんので、笑いをこらえながら「こっちにしようよ。」と言ってみたり。 おやつにかあちゃん作のミカンゼリーを食べさせたところ、大喜びで食べまくりました。しかしまぁ・・・よう喰うなぁ。かあちゃんビックリでございますよ。
プニプニが食べている間にお風呂の準備をしていますと、五分くらい温めたところで「またお風呂はいるの。」と言います。 エーッとビックリしたのですが、まあ別に悪い事でもありませんから好きなようにさせました。 またまた金ちゃんと一緒です。なんでこんなに好きなのかしら・・・。 金ちゃんを洗って貰うと嬉しいらしく「金ちゃ〜ん。キレイキレイしてもらって良かったね〜。うれし〜い?」「うん、うれしーよ♪」と一人ツッコミをしております。
一通り遊びが終わってから、お向かいのお宅にタマネギをお裾分けに行くと、ご主人がお庭に入れて下さってメダカを見せて下さいました。 趣味で集めているという火鉢をビオトープにしているのですが、卵を沢山持った雌が、おなかを大きくして重そうに泳いでおりました。 芝生が大変きれいですので、「芝の管理大変ですよね〜。うちは傷んでいる場所に肥料をやってから土を入れたら植生が変わっちゃったんです。」と、芝の悩みを話すと、「芝生は手入れと管理が大変だよ。時間のある人でないと出来ないね。」と話して下さいました。 お向かいさんもとても綺麗にしてみえるのですが、ご主人が土を入れて平らにし、全部芝を張り替えたとの話ですから、やはり大変なようです。でも、ご主人の話によると、もっと綺麗にしているお宅もあると言うのですから工工エエエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエエ工工!でございます。 我が家のようなズボラーでは無理なんだと思いました。
時計が午後四時を回りました。 本当は少しからだが重く、あまり外に出たい気分でも無かったのですが、プニプニのメインイベント公園遊びの時間がやって参りました。 こればっかりは外せませんので、仕方なしに外に出て行きました。 プニ坊が「歩いていく」と言いますので、「おお、すーばらしー!」といつもの公園に向かって歩き出しますと、「あっち行くの!!」と裏の公園に行く道を指します。 裏の公園は近いですが、同じくらいの年頃の子はいませんし、小学生のチャリンコ軍団が走り回っていて結構危ないですから、午後はあまり行きたくないのです。 プニ坊と行く行かないの攻防が始まりました。 ギャーギャーに泣きわめいておりましたが、結局「みんないるよ」という言葉に惑わされて、プニプニ怒りながらもワタクシについてまいります。 公園に行くとウー太太さんがいらしていて、色々お話しながら子供達を遊ばせておりました。 今日は珍しく、最近顔を見せなかったママ友さんも小学校のお姉ちゃんを連れて通りがかり、一緒に遊んでいきました。 また、昨日おまあちゃまと一緒に来ていた子も、今日はおかあさんと一緒に来ておりましたし、他の子もおばあちゃんと一緒に来ていました。 皆で砂場で泥団子を作って遊んでおりました。 これだけ子供が集まると、やはり賑やかでございます。 この公園、時期ははっきりしておりませんが、そのうちに改良工事が始まるとの事です。今の雰囲気がとても良いので、あまりに変わるときっと悲しくなってしまうだろうなと思ったりしております。
良い時間になりましたので解散し、家に戻って手足を洗って食事に致しました。 今日は妙にへばってしまいましたので、簡単にパスタでございます。 ですが、プニプニはちっとも食べません。プニプニに「食べなきゃかあちゃん貰っちゃうよ。」と言いますが、それでも食べませんので、ほんの少しだけ残して食べてしまいました。 本を二冊読んでやると「お風呂はいりたいの。」と言います。 お風呂に入れてやった後で「ご飯食べるの。」そりゃないぜベイベェ・・・。 結局残した分だけでは足りなかったので、パンにソースを付けて食べさせました。はぁ・・・。
そんなことをしていましたので、今日は午後八時過ぎに布団に入りましたが、絵本を読んでやっていたら、そのうちに撃沈いたしました。 ああ、パワフルな子供と付き合うのには疲れます・・・。
|