闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年07月19日(水)

こんにちは。おかね坊でございます。

今日も朝からプニプニは絶好調。
ですが、ここ数日寝ているとコンコンと咳を致します。
ここしばらくの気温の激しい変動で軽い風邪をひいているような感じでございます。
そのせいもあるのか嫌々駄目駄目のだだこね反抗状態が凄まじく、朝から嫌になってしまいます。
夫も昨日の父ちゃん制裁発動に関しては95%まで行ったらしいですが、今日はまだ3%程度だということでございます。

夫が出てからプニ坊はピタゴラスイッチにかぶりつきでございます。
洗い物をしたり、何だかんだしておりましたらゴミ収集のことをすっかり忘れてしまっており、ギリギリでゴミを出してきてしまうという体たらく。雨脚もかなり強いので、今日もまたお外には出られません。残念・・・。
昨日出た折に郵便局に寄れば良かったものの、肝心の払込票を忘れてしまったので、雨が弱まってから郵便局に行く事に致しました。

お昼ご飯を準備したのですが、プニ坊が3色丼の卵と鶏そぼろしか食べませんので、ここでまた大バトルの始まりでございます。
食べる食べないで小競り合いが続きましたが、とどのつまりはプニ坊は眠かったらしくて余計に駄目子ちゃんだったようでございます。
こんな時は何を言っても無駄でございます。あーあ・・・。
本人もお昼寝をしたがっている事もあり、寝かし付けをいたしました。
結局彼は午後4時過ぎまで寝ていましたので、郵便局もいけずじまい。
寝ている間に洗濯やら干し物、洗い物にお風呂の入れ替えや夕食の支度を済ませました。

起きて直ぐに食事を摂りたい旨を申しますが、準備をしている間にお昼の3食丼の残りを食べ出してしまいました。そんなわけで、おかずに麻婆豆腐を出したのですが、どちらもさして食べません。

ワタクシはプニ坊が寝ている間に、今日届いたばかりの1973年度版「日本沈没」を見ていたのですが、プニ坊も何となく見に来ました。
ですが、東京が消失するシーンが相当怖かったらしく、半分泣きそうな顔をして「もう嫌だ!」と言い始めました。
そしてお風呂に入る入ると騒ぎますので、途中で停めてお風呂に入れてやりました。
ご機嫌でお風呂に入り、すぐに「ねんねするの。」でございます。
そんなにすぐ寝られるものかしらんと思ったのですが、暫く起きていたとはいえ、比較的早い時間に寝たようでございます。

ワタクシが起きた時には午後9時過ぎ。
起きてほんの数分もすると夫も帰って参りました。
二人で食事を摂ってから、日本沈没の残りを見ておりました。

これは相当良い出来だと思います。
役者の暑苦しさもなかなかですが、間の取り方、表情の豊かさが目を惹きます。
故竹内均教授のマントル対流の説明もかなり分かりやすかったですし、東宝の特撮の技術力、おそらくはハワイの火山の溶岩流であろう映像との組み合わせなど、なかなか見応えがありました。
オチは割合あっけないものでしたが、これが2006年版ではどうなるかなぁという感じでした。
小林桂樹の少々エキセントリックな田所博士を、Dr.マシリトと見間違うような豊悦がどのように演じるかが興味深々でございます。
これでマッドサイエンティスト的なノリだったら、殆どDr.スランプの世界だろうなぁとワクワクしてしまいます。

しかし、仮面ライダー藤岡弘の暑苦しさと顔の濃さ。いしだあゆみの少々のっぺりした感じと対局にあります。うーん、皆若いですなぁ。大霊界丹波哲郎も若い!Gメン'75の時はもう少し老けている印象があるのですが、この違いは何なんでしょう?

そうこうするうちにプニ坊が起きて参りました。
おなかが空いたと言いますので、お握りを作ってやり現在に至ります。
さあ、ねんねさせましょうか。。。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日