闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年07月25日(火)

こんにちは。おかね坊でございます。

昨夜はあまり眠れずに過ごしました。ですが、まあ、何とか体調も戻りつつありますので良しといたします。

プニプニは相変わらずで、朝から可愛らしい声で「おかあちゃ〜ん、あのね、プニ坊ね、おいしーパン食べて、ジュースみとお茶飲むの。」と、起き抜けに食事の請求に参ります。
今日は朝からお手洗いもスムーズに入ることが出来、順調な滑り出しでございます。

午前中に買い物&夫の礼服をクリーニングに出そうなどと思っていたら、肝心の礼服を持って行くことを忘れてしまうと言う体たらく。
一つ覚えていても一つ忘れる。これがワタクシクオリティでございます。ああん。

さて、お買い物帰りに公園で小一時間遊んで家に戻り、昼食の支度を終わったところでウー太太さんから電話を戴き、午後から一緒に隣町のショッピングセンターに行くことになりました。

食事を終えて準備をして洗濯物を干し終わったところでウー太太さんがお迎えに来てくださいました。
皆でショッピングセンターに行き、オモチャ売り場でプラレールを見たり、キッズコーナーで遊んだりしました。
プニ坊も大好きなお友達と遊べてとっても嬉しそうでございます。
走り回り、飛び回り、素敵三昧で遊びまくっておりました。

その後にお買い物をし、ずいぶんと沢山買い込みました。
子供を遊ばせることも出来、お買い物も出来、今日は本当に助かりました。ウー太太さん、ありがとうございました。m(_ _)m

家に戻り、早速買ってきた材料で鶏肉のコーラ煮を作りました。
なぜか500mlボトルが見つかりませんでしたので、1.5Lボトルを買って参りました。
自家製のローリエがありますのでそれを使って煮込み、味を調えてプニ坊に食べさせたところ、大好評でございました。
昼食もしっかり食べましたし、夕食も食べてご機嫌なプニ。
金ちゃんと一緒にお風呂に入って更にご機嫌な彼は、最後まで機嫌良く眠りにつきました。

その後しばらくして夫が帰って参りました。
今夜のBGMは高見山大五郎の「スーパージェシー」でございます。
でも、ワタクシはB面の「夢見るジェシー」の方がソウルっぽくて格好良く、高見山の声に合っているような気が致します。
なかなか素敵な一枚でございました。

ここのところ、プニ坊のお気に入りの曲は、ブルースブラザーズのロウハイドでございます。朝から晩まで「ドデンドデン聞くのー!」とやかましゅうございます。
ほんの少し前はハッチポッチステーションだったのに・・・。

ちなみに今朝のワタクシのBGMは、ナイアガラトライアングルvol.2でございました。
杉真理の歌声がいきなり聞きたくなりました。
中学時代からしばらくの間崇拝していた佐野元春は、今聞いてみると何歌っているのか良くわかりませんでした。
ただ、彼の曲もとい詩は生活に根ざした物が多いというのが感想でございます。だから当時身近に感じていたのかもしれません。
途中から何だかおかしな感じになってきましたので、90年代初頭辺りから聞かなくなってしまって久しいです・・・。
90年代は高野寛に狂ってました。若かりしあの頃。
どうもワタクシは独特の変なオーラを発する人に惹かれる模様でございます。
話が飛びすぎましたので軌道修正。
このアルバムを聴く限り、80年代って享楽的だったのだなぁという感が否めません。
ワタクシの中で、ワースト1は広瀬香美の「ロマンスの神様」なのですけれどね。(笑)

さて、夫が帰ってきたと同時にプニプニが目を覚ましてしまいました。
あのご機嫌ちゃんはどこへやら。「抱っこ!」をはじめ、お茶を飲む飲まない、おなか空いたご飯要らない・・・無理難題を言い、結局寝室に戻って寝かし付けを致しました。

はぁぁ・・・。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日