闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今日は夫が海上出張から戻って参ります。ですがまだまだだるさが抜けず、朝起きるのも一苦労でございます。
プニプニの「おなかすいちゃった」の爆撃で起こされたのが7時半。昨日よりは少し遅めの朝でございます。 先日、「ためしてガッテン」で見た、冷めても美味しい出汁巻き卵の作り方を復習しようと作ってみました。 我が家では卵焼き器がないため、仕方なく小さめのフライパンを使ってやってみましたが、あえなく玉砕。ぐちゃぐちゃのボロボロ。 ワタクシが作り慣れないというせいもありますが、味はバッチグーでございます。 プニ坊も結構喜んで食べました。 ジャムも昨日買い忘れてきたので、どうしようか頭を悩ませていたら、以前義母が送ってくれたいちごジャムがありましたので、それを塗ってやったのですが、ちょっと食べて「ごちそうさま」をしてしまいました。何てヤツだ・・・。 ナシを剥いたりしましたが、これも食べず。桃は食べるくせに。
午前9時半頃、夫が成田に到着したとのこと。帰宅はお昼頃になるので、カレーを作ることに致しました。 プニ仕様の甘口カレーですが、今回は圧力鍋を使って手羽元を使ったチキンカレーを作りました。 吹きこぼれないか心配でしたが、そういうこともなくしっかりと圧力がかかったお陰で野菜はトロトロ、手羽元は骨から肉がするりと綺麗に剥がれてしまいます。 ワタクシとプニプニは先に戴きましたが、プニ坊の反応は「おかあちゃん、おいしいよ!」でございました。嬉しいのう。
暫くするとガチャガチャと玄関の鍵を開ける音が。 プニ坊が「おとうさんだ!おとうさーん、おかえんしゃーい!!」と駆け出していきました。 夫が「おお〜、プニ坊。おとうちゃんだよ。ただいま!」と言うと、プニ坊は足をバタバタと踏みならして興奮状態。 プニ坊の大歓迎を受けて夫もニコニコでございます。 夫にもチキンカレーを出したところ、かなりの量をペロリと平らげてしまいました。 そして出張時の土産話を聞いたり、お土産をもらったり。 プニ坊はココナツを使ったカリンバを貰って大喜びでございます。 カリンバには亀が彫られており、「これ亀さん?」と何度も確認しております。 この子はしつこいくらい確認しますので、こうやって一つ一つの事を認識していくのだなぁと思いました。 ワタクシにはミニサイズのマンゴとココナツのボディローションとアロマキャンドルの詰め合わせセット。結構可愛いです。
何だかあまりにも酷い眠気が襲って参りましたので、皆で寝室でコロコロしておりました。 ワタクシは2時間ほど寝ましたが、夫は疲れていますので結構寝ており、プニ坊もまだ生活のリズムが多少狂っておりますのでこれもしっかりと寝ております。 夕食の準備をして、そろそろ終わるという頃にプニ坊が起きてきました。 そういえば今日は一度も粗相をしておりません。寝てもおむつが濡れていることはありませんし、お昼寝の時もお兄ちゃんパンツのままでしたが大丈夫でした。 彼もしっかりと成長しているのですね。
夕食を食べさせようと思っていたら、「カレーが食べたい」とのたまいます。そういえば実家の方でも義母の作ったチキンカレーを3食食べても平気なくらい気に入っておりました。 チキンカレーはどうやらプニ坊の中でマイブームらしいです。 ワタクシは麻婆豆腐もどきを作って食べました。 そのうちに夫が起きてきましたが、まだそれほどおなかが空いていないということですので、プニ坊を連れてお買い物に出ることに致しました。
今日は昨日買いそびれたプニジャムとサラダ油でございます。 他には野菜を少し。タマネギもあと一つで終わりですし、人参は使ってしまいましたし、茄子もピーマンも昨日作り置きを作るために使ってしまいました。そんなわけでそれらを購入して帰りました。 もう周りは真っ暗で、なかなか人の顔も見分けが付きにくい感じでございます。 そんななか、DoubleA兄妹とCちゃんママさんに会いました。 今日は近所で花火大会がある模様。そういえばすれ違った駅行きのバスが満員でございました。すっかり忘れておりました。 我が家の近所の遊水池周辺は、今回の花火スポットでございます。 花火が始まったら見られるなぁと思いつつ、家に戻って肉を冷蔵庫に入れた途端にドーンと花火の音が。 急いでプニ坊を外に連れだすと、綺麗な花火が上がっておりました。 最初は家の角で見ていたのですが、お向かいのお宅の角の方が見やすいということが分かり、お宅の前を占拠して見ていると、ご近所さんがわらわらと集まって参りました。 プニプニの大好きなご近所のおじいちゃま、プニプニをいつも可愛がって下さるおばあちゃま、隣のブロックのご夫妻と一緒に花火を見ておりました。 途中、あまりにも蚊が出てくるので、蚊取り線香を点けて持って参りました。 斜向かいのお宅の犬のリキちゃんが、花火の音が怖くて鼻をピーピー鳴らしながら興奮気味にうろつき回っております。 それに気付いたプニプニが「リキちゃん、大丈夫よー。花火綺麗だよー。怖くないよー。」と一生懸命話しかけますが、犬なんかそんなことは分かりゃしません。 自分だって、つい最近まで花火の音が怖くて「花火怖いのー!」などと半べそかいていたくせに、えらい違いでございます。子供というものは現金でございます・・・。
さて、1時間ほどで花火も終わってしまいましたが、プニ坊は半分眠いのもあり、ヒートアップ状態でございます。 夫にお風呂に入れて貰い、ご機嫌で出て参りました。 そして夫の身体の上を「な〜げ〜」などと言いながらコロコロ左右に転がる新しい遊び「なげ」を開発して喜んでおりました。 ・・・「なげ」って何??「にんにん」をはじめとするプニ語は理解不能語が多すぎて困ります。
吉田秀和大先生の「名曲の楽しみ」が終わってからラジオを消すと、ようやく眠くなったようで、夫に起こされて気付くと隣で可愛く寝息を立てておりました。 片付けと洗い物を終わってホッと一息つくともう11時。 何となく熱っぽいので、ワタクシもそろそろ寝ると致しましょう。
|